SSブログ
前の10件 | -

第36回全国豊かな海作り大会~ やまがたを終えて! [撮り鉄 羽越線]

 色々とお忙しい天皇、皇后両陛下今日29日の新聞報道で 岩手国体ご出席と復興状況ご視察で異例の4泊でご訪問されて居られます。 
 第36回全国豊かな海作り大会で 山形県庄内地方に10日から2泊3泊でお出でになってこのご熱意に頭が下がります。
 なんせ庄内はすぐ隣、生活圏でもあり 色々と後述談が伝わって来ます。警備も全国からの警察が集まり大変な様相でした。 かく云う私も 試運転から本番迄のお召し列車撮影、多分お召し列車での行幸はこれが最後ではとか云われ 撮り鉄師匠 角瓶28号さんのにお伴させていただきました。
 あの鼠ヶ関駅での上りホームからの降車はエレベータの無い駅で階段を使われた様です。
 お召し列車当日は 鼠ヶ関でのうみ作り大会の模様を撮りたかったけど 混乱、渋滞を考慮し撮り鉄に徹しました。
188A3078.JPG
 あつみ温泉ー五十川   此れはお召し列車とは関係ありませんが 583系 特急型寝台車 わくわくドリーム号 485系無きあと 此の所 頑張っています。 9月4日 早朝の撮影です。笹川流れ付近では5時半頃の通過でまだ陽が差さないので北上して見ました。
 
188A3470a.jpg
  鼠ヶ関ー小岩川 下り送り回送   E655系なごみ編成TR車連結  お召し列車の編成は 酒田で待機では無く新潟車両センターから都度酒田駅まで送り込みます。まだこの時点では日章旗、ご紋章は取り付けられていません。
 そして本番
188A3542.JPG
 小岩川ー 鼠ヶ関  上り、お召し列車 天皇、皇后両陛下をお乗せし午前中の会場から海作り大会の放流式会場 鼠ヶ関まで運転されました。
2X8A9890.JPG
                    沿道では集落の人が歓迎のお出迎えです。
2X8A9903.JPG
                    天皇陛下は海側、皇后陛下は山側に立たれてお出迎えにこたえられます。
 4日の試運転でも予想されましたが警備がすごく厳しく 警察、JR東社員、そしてJRが依頼した警備会社の人達がひっきりなしに線路沿い、近接ちをくまなくパトロールして居られました。
海際左前方には 道の駅 しゃりんが見えます。
 
 下りは鼠ヶ関ー鶴岡間で運転されます。下りはこの地点ではどうしても逆光になりますが 海作り大会とあってどうしても海を入れた構図にしたかったので試運転時とかで来た場所で待ちました。
188A3631.JPG
 あつみ温泉ー五十川   下りお召し列車  此処では来るは、来るはで同業者30人位は居たかと
2X8A9927.JPG 
       同
2X8A9936.JPG
       同
2X8A9948.JPG 
       同  こちらは山側ですので 皇后陛下がお立ちになった挨拶されていらっしぃますが
残念ながら私の腕では撮れませんでした。
 2016.9.11  羽越線 鼠ヶ関ー酒田間にて!




第36回全国豊かな海作り大会~ やまがた開催迫る! [お知らせ]

 大変なご無沙汰です。会いも変わらず元気、孫襲来で体重が減ったくらいかなあ
FaceBook 星野恒夫で 一応毎日更新はしております。

 お知らせとかなんとか行って あんたは新潟県だろう 山形は関係ないだろうと云われそうですが
海つくり大会の放流式は 鼠ヶ関で行われたり お召し列車が走るに当たりの試運転が行われています。
 先ずは第36回全国豊かな海作り大会~ やまがた の公式ホームペジから
 http://yutakanaumi-yamagata36.jp/
 山形県の公式発表 天皇皇后両陛下の行幸啓について の公式日程
 http://www.pref.yamagata.jp/ou/somu/020020/gyoukoukei.pdf 等が公式なホームページです。

 最近になって先ずはE651系を使った試運転が 2、3日 お召し列車の運転区間 羽越本線 酒田鼠ヶ関 (ねずがせき) 間で行われました。
 188A2589a.JPG
 あつみ温泉ー五十川 試9220M  651系K105  元常磐線特急電車スーパーひたち  
 過去数回羽越線に入線して居る様ですが私にとっては初めて、鉄師匠のご案内で撮る事ができました。
 一日2~3往復 運転士のハンドル試運転とか 
8/25 10:22

188A2652.JPG

188A2662.JPG
 間島ー越後早川   E655系TR車6B E655系ハイグレード車両【和】なごみ+皇室用特別車両TR車(E655-1)を3号車と4号車の間に連結された。本番車輛を使ったお召し列車 送り込み回送!
 8.27 08:17

188A2699.JPG

188A2701.JPG
 五十川ーあつみ温泉 試9220M  
 8.27 12:17
188A2713.JPG

188A2716.JPG
 小岩川ーあつみ温泉  試9221M  13:50
 
188A2732.JPG
 小波渡ー三瀬     同試9221M  14:19  
 私は此処で撤収しましたが この後 もう1往復するととの情報でしたが大外れ、 夕方新潟車輛センターへの送り込みになりました。 本番も夕方 黒い車輛に 夕陽ギラリ 撮り逃し つくづく惜しい!

 この後 鼠ヶ関で色々情報を聞き廻りましたが 時節柄と 何かと天皇陛下の周辺が騒がしい中、警備は
空前の厳しさになります。 10日から12日までは 酒田、鶴岡そして鼠ヶ関 方面は三日間で歩かない方が
賢明の様ですが ネタ物が大好きな わさび男としては撮りに行きたいのですが・・・
 鼠ヶ関駅から港まではお車での移動する際は写真撮影はNG 手旗でのごあいさつのみの様です。

8.28  


突然ですが カシクル試運転! [撮り鉄 羽越線]

 毎度おなじみながら元気です。 桜撮影は不完全燃焼ながら今年は畑仕事に勤しんで居ります。今日も畑仕事をやって居たら お馴染の鉄師匠からお電話を頂きカシクルの試運転が通過の連絡を頂きました。     
  『 2016.カシオペアクルーズ 北海道東北4日間の旅 』
カシクル.JPG
 と云う事で当初思案していた場所ではなく 何時もの定点近くでの撮影でした。
188A9005.JPG
2012M, いなほ12号 E653系リニアール車 後追い、今年から いなほ号のヘッドマークが付きました。
188A9017a.jpg
 試9801レ EF81-81+E26系12B  2016.カシオペアクルーズ号 試運転車 17:13分来ました。
188A9028.JPG
   同
188A9029.JPG    
   同 この場所では尻切れですがやむを居ません しかし久し振りなカシクル ギャラリーも多く
撮影地かなりの人出でした。それが通過後は速やかに転戦北上しました。
 さて本番はどんな撮り方をするかです。
188A9007.JPG

IMG_8486.JPG
おまけは今日のきらきら羽越  
 2016.05.14


蜃気楼?現る [ハプニング]

 どうやら蜃気楼らしいのではと思われるのを撮影出来ました。
いささか旧見ですが3月21日 所用で村上市街を目指し南下して居りましたが 海になんか雪山が見えました。佐渡も結構積もりますが佐渡にしてはおかしいなああと思いつ 村上市野潟 『海府ふれあい広場』 に車を停め撮影して見ました。 時刻は9時前位です。
IMG_6859.JPG
 canon EOS7D 70-200mm F4L IS USM  JPEGですがかなり補正しました。
IMG_6855.JPG
   同 もう一枚  
此方は標準ズームで
188A8989.JPG
 canon EOS5DMarkⅢ 24-70mm F2.8L ISⅡ USM 
FBにアップしたところ どうやら蜃気楼との事です。 何時もはこの画面の右’(北)には粟島、左(南)には大佐渡が見える位置です。 当日は結構寒かったです。
IMG_6876.JPG
 夕方にはうす雲があったものの夕陽もきれいでした。只撮影位置が北過ぎて 粟島の島影に沈みました。
今朝の撮影場所とは異なります。
 2016.3.21

今年も 村上 町屋のにんぎょう様巡り開催中、そして夕陽も [お出かけ]

 坂町のFB友が昨日撮った画像を見て居たらかなり白くなってて驚きましたが、今朝はこの海岸ぱったでも
白く為って居ました。 
188A8473.JPG 
 今川ー越後寒川 2093レ EF81-729 原色ロービン
188A8475.JPG
      同           
 予報では晴れそうだったの村上界隈お出かける予定でしたが 8時過ぎまで雪がちらつき雲も暑くなって降り寒い、出遅れました。
188A8489.JPG
 電車撮影まで時間があり 道中田圃に白鳥をみたので大池を覗きました。
188A8489.JPG

IMG_6585.JPG

IMG_6568.JPG
 白鳥「狙いで偶にお顔を拝見するY氏がこの子達を口説きモデルになって貰って居たので便乗
長岡から来られたというお嬢さん達でした。
188A8507.JPG
 岩船町ー村上  村上行普通電車
188A8510.JPG
             きらきら羽越 
188A8516.JPG
             同
そして村上市街に 今年も 町屋のにんぎょう様巡り 開催中
188A8546.JPG

188A8552.JPG

188A8563.JPG

188A8570.JPG
毎年の事ながら上手く撮れません。 19.20日には 新潟ー村上でSLが運行されます。
188A8575.JPG
 日本海東北自動車道 朝日まほろばIC すぐ傍 道の駅朝日  朝日きれい館の後ろから
体重が非常事態、その上なんだかいつもの越痛  碌に泳げませんでした。
188A8601.JPG
 まだ海側は雲が切れて居たので 海側に戻り 眼鏡岩に来ました。 弊家付近ですと今は粟島後方に沈み
じゅっうと云えないので此処迄南下しました。
 此処に車を入れたら見覚えのある長岡NOの車 先程のお嬢さん達と再会しましたが 長岡まで時間がかかるので夕日は見ないで帰られました。
IMG_6612.JPG

IMG_6629.JPG

IMG_6641.JPG

IMG_6643.JPG

IMG_6662.JPG

IMG_6667.JPG
 久しぶりな夕日シヨー でした。
 2016.3.12

あの日から5年、何かできたか、出来てないのではと想う [日常]

 今日2016.03.11 あの東日本大震災から 5年 さて自分は何かできたか 出来て居ないのではと想う日であります。 こうやって無事、平穏な時を過ごせることに感謝、感謝の思いです。

2016.03.11.JPG 
 MSNニュース トップページからお借りしました。 
 
 2年前の記事にもアップしましたが、あの日は北海道の友と お隣山形県の肘折温泉で一泊 自宅に戻る途中確か車中でした。
P1020094.JPG
  肘折温泉 大蔵村 山形県内での有数の豪雪地この年は大雪でさあ今日は帰れるかなんて思う程、積って居ました。
P1020125.JPG
 肘折温泉から国道47号線庄内方面で昼 有名店でのラーメンを食べようと海側に出ましたが 海水浴でも著名な三瀬海岸 ここでも30Cm以上の新雪が有りました。
 2011.3.11 14:30頃の画像です。 此処から自宅に帰る国道345線 まだ山形県側だったと思いますが
震度3か4 車を停める程では有りませんでした。

P1010869.JPG
 2012.3.11 一年経ってまたここにきてしまいました。 山形県鶴岡市三瀬海岸 琴平荘 9月位から5月位までの営業ですが 山形県有数のラーメン屋さんです。

188A2867.JPG
 2013.3.11 此の日は撮り鉄だった様です。 今は亡き485系の特急いなほ号 新潟行です。

IMG_6965.JPG 
 2014.3.11 此の日も撮り鉄 次のダイヤ改正で大幅にリニァール編成になるので これが485系国鉄色最後の運用かと思い朝早いいなほ4号、新潟行 を撮っていました。
188A1867.JPG
    同   越後寒川駅附近

188A6832.JPG
 2015.3.11 去年は新潟には居ず 神奈川県座間市のとある公園 もう河津桜が咲いていました。

そして今日
188A8424.JPG
 漸く少しお休みの増えた家内と北上 先ずは所用で信金と旧役場の支所の有る府屋でさらに北上
ふと海を見ますとお隣鼠ヶ関の海にヨットが数艘 チト練習には早い気がしますが丁度この時間だjけ青空が見えました。
188A8431.JPG
 新潟県側 旧山北町中浜付近から
188A8438.JPG

188A8455.JPG

188A8463.JPG
 山形県鶴岡市 旧温海町 鼠ヶ関附近  
2016.3.11   お昼には曇り 積もりませんが雪がちらついて居ました。

IMG_2594.JPG
 去年1月に訪ねた 陸前高田市気仙町の高田 奇跡の一本松 。

山形県遊佐町 旧青山本邸 を訪ねて (2/18) [お出かけ]

 すこしでも時間があるとじっとして居られない性分で単にふらふら好きな暇人ですが家内がお休みですと二人で片道ずつ運転するとあんまり負担にもならずお出かけできます。
 夕食前に帰って来れる様に 庄内から少し先、出羽三山から山形市内・蔵王方面、小国飯豊・米沢方面、磐越道会津方面等々まあ日帰り温泉とその時々の撮影ネタを頭に入れてお出かけします。
 実家が新発田の山あいにあるので実家や新潟市内への用事の折に弥彦、五泉、月岡などにも行きます。
少し先になりましたが久し振りに 貴重な硫黄泉求めて 鳥海郷秋田県側の入り口附近の 秋田県にかほ市 金浦温泉 『 学校の栖(すみか) 』 にお出かけ、まあ温泉談義は又後程にしてこの看板が気になりました。
aoyama.JPG
 国道7号線 沿いにあります。唐突に行先を決めるのはいつでもの事です。
188A7659.JPG
 少し国道を看板案内の通り海側に入ると 旧青山住宅 国の重要文化財(建造物)なる立派な施設が有りました。 何の下調べもしていないので、歴史、その所々の郷土史好き、まして北海道とゆかりがなんてと思うと堪りません。詳細は 遊佐町の
 hhttp://www.town.yuza.yamagata.jp/culture/heritage/7415d8201.htmlをご覧いただくとして 
 『北海のにしんお大尽 』と云われた 青山留吉翁の生誕の地だったとは眼からうろこです。
188A7666.JPG
 井戸 此の敷地内で2番目に古い建物とか
188A7668.JPG
 旧本邸 ニシン漁で大成し故郷に戻り 今度は大地主となる居宅
188A7672.JPG
 遊佐青山家と祝津青山家 系図
188A7688.JPG
 青山留吉翁
188A7697.JPG
 この船で単身北海道 小樽 祝津に渡り雇われ漁師となる。
188A7701.JPG
188A7685.JPG
 青山邸ではお雛様展が行われて居た。 2月中旬~4月上旬迄
188A7703.JPG
 邸内
188A7714.JPG
 同
 小樽市にはにしん御殿と云われる施設が今も色々な形で保存されているがこの祝津 青山家の番屋等が
保存されて居る様です。 今度北海道に行ったら是非立ち寄ってみたいものです。
 

もうすぐ春ですね、今日2度目のアップ [日常]

 2月29日21:29 岩船地方に 波浪警報が発令されました。北海道では大荒れとかで積雪も有る様です。
こんな事を繰り返し春になります。
188A8015.JPG
 一昨日穏やかに晴れたので一番山奥にある借用畑、いつもの年ならまだ雪で此処まではたどり着けないのですが今年はこんな具合、ここは猿に襲撃されるので昨年秋には玉ねぎは植えませんでした。したがって今は何もありません。昨年暮れに耕運機を掛けて春を待ちました。
188A8021.JPG
山の畑から降りて海沿いの街道に向う風景
188A8026.JPG
 越後寒川ー今川 830D 村上行 キハ40系 急行色ふう;+アオ 27日夕方ですが随分と日が長くなり
撮れる様になりました。
2月27日
 一夜明けて28日 
188A8029.JPG
  越後寒川ー今川 822D 村上行 キハ40系 アオ+アオ+急行色ふう+アオ
188A8043.JPG
  越後寒川ー勝木 4075レ EE510ー1 09:45 
 ゴトウさん 1号機 3月のダイヤ改正EF-81引退でEF510さんの出番が多くなります。

 そして近くの港で小型漁船の刺し網漁でさくら鱒が獲れ始めたらしく偵察に
188A8047.JPG
 若い漁師さん夫婦が刺し網に架かった魚外し作業中、少し子供の相手 愛想のいい子で湊のマスコット
188A8051.JPG
 港の上を国道が跨ぎます。
188A8055.JPG
 近所のゴンザイモン この子も手慣づけて居ます。飼い主に似ず人見知りしません。
188A8053.JPG
 ゴンザイモンの犬小屋の上に例のサクラ鱒が干されています。 形が小さいと身が柔らかいのだそうです。
188A8062.JPG
 結局近所の港では鱒にはお目にかかれなかったので 最寄のセリの行わる JF新潟 山北支所 寝屋漁港へ 丁度セリのの準備と獲れた魚の荷捌き中、やっぱりサクラ鱒 かなりありました。〇和丸のおお婆さん
とお婆さん
188A8068.JPG

188A8072.JPG
 サクラ鱒 まだほとんどが小型 今は刺し網漁ですが彼岸過ぎ荒れる事が少くなると 定置網漁が本格化します。 近年不漁続きですが 今年は今の所姿が見えますので有る程度の漁獲が期待できるかも? 
188A8059.JPG
 聞き逃しましたがたぶん板曳き漁かなあ
188A8070.JPG
 まだアンコウが獲れています。流石に真鱈は産卵を終え腹がペシャンコ ションベン鱈と云うらしい(笑)
 2016.2.28 











今日は2/29 一日儲かった様な気で、ご無沙汰ですみません。 [アーカイブス]

 so-netさんから定期的にブログレポートで結構なアクセスを頂いているのを拝見し恐縮しつつ
久し振りな更新です。 年末に長姉が亡くなり葬儀が新年に掛り少し慌ただしい年明けでしたが 小雪、暖冬な冬も最終章ですが 今日は終日雨、なんとなく出にくくなり PCの溜まった画像の整理、削除です。
 例年にない暖冬でしたがまっ、期間は短いですがそれなりに積り、荒れたりの時も有りましたが私の日常は、あんまり変わり映えしません。
 正月明けに取材を受けた 村上市議会だより のインタビュー記事が2月号に掲載され恥ずかしい思いをして居ります。(村上市にIターン、Uターンされた方を毎号紹介して行くコーナーです。)
市議報2月号.JPG
 facebookは殆ど毎日更新はしていますが中々こっちまで辿り着きませんが PC掃除のついでに古い写真を見つけたので少しアップして見ます。
 2016JAカレンダー.JPG
 その前に今年のJAカレンダー!

P1020378.JPG
今年ついに新幹線が津軽海峡を渡りますがそれに伴ってブルートレーンどの引退が有りますが 此の光景は絶対に見れなくなります。 羽越本線 桑川駅 で偶々強風で大幅な遅れが有りこの光景に出くわしました。まだ一眼レフを持ってない頃の撮影です。
P1020375.JPG 
 2011.11 此れも既に1編成のみとなった 485系新潟車R編成が普通に走って居ました。
P1000630.JPG
 これは 大人の休日倶楽部 北海道パスの折 青森駅にて 多分去年か一昨年

188A6324.JPG
 この光景も撮れなくなりました。 羽越本線 越後寒川ー今川 いなほ6号 485系国鉄色T18編成
188A9285.JPG
 T18編成もう一枚  この先頭(新潟駅方向)車輛 クハ1500番台のみ新津で保存されています。2013.6
188A0740.JPG
 485系繋がりで夕景 同じく2013.6 485系上沼垂色 T編成
188A9762.JPG
 そしてこれが今の光景 E653系リニアール車 越後寒川駅附近 2015.7
188A0202.JPG
 夕景、漁り火 2013.7
188A0384.JPG
 これも今の通常な光景ですが何とキハ40系塗色が羽越線に総出演(笑)
188A0143.JPG 
 最近はネタ物が減りこの急行色風を追いかけて居ます。新津で3両有ります。
188A0312.JPG
 その3両が通常運用で勢ぞろい 2015.5 2016.3のダイヤ変更で3両編成が無くなります。
IMG_9988.JPG
 珍しく編成アップで 
IMG_9996.JPG
 最近鉄友の画像を拝見してこんな撮り方を少し勉強してみたいが中々!(苦笑)
188A9368.JPG
 最後はこんな光景で 
 近況迄 2016.02.29 

2016年 本年も宜しくお願い申し上げます。 [あいさつ]

 昨年末 村上、新発田のお殿様が参勤交代で江戸に向う時に通ったであろう会津通り、現在の県道14号線旧赤谷線沿いにある赤谷地区に嫁いだ長姉が亡くなり喪中での年明けとなりました。
 昨年は一昨年の様な普請騒ぎもなく まあ適度な畑仕事、写真撮り、本の少しばかりのボランティアとかで過ごす事が出来ました。
 只農作物、写真撮りは梅雨が無かったり、大事な時に雨が降ったりで不本意な事多数 鉄道写真も当羽越線から 485系特急電車やあけぼの、トワイライトエクスプレス等のブルートレインが消えたりで段々さびしくなりました。そして今年は国鉄時代の電気機関車EF81も消えます。
 年末に函館?北海道新幹線の新ダイヤが発表されましたが それ以外にもJR東管内での大きな骨子の改廃が発表されました。それによると 普通列車も現行3両で運転されている気動車が2両になると有りました。
 ますます撮影機会が減りそうです。
農作物、花類は不作の反省を踏まえ来年こそと思いやるのですが一向に向上しません。
 今年はそんな反省を踏まえ 体に気を付けながら諸事万端精進したいと思います。
何卒よろしくお願いします。

 暫く神奈川の孫宅に行けてなかったのですがクリスマス前に一週間程行って来ました。新潟も暖冬雪も有りませんが関東も同じようで滞在中まあまあのお天気、一日は富士山静岡県側、もう一日は山梨県側と行き普段見る事の富士山を見てきました。
188A9672.JPG

188A9841.JPG
 富士山、裾野市附近、昔の日本ランド ぐりんぱ に行く途中 東名高速のSAから
南下するに連れ雲が厚くなりました。 此処は孫 のウルトラパーク が目的です。
188A9893.JPG
 山梨県中央高速 富士吉田線 車中から
188A9930.JPG

188A0073.JPG
 富士急ハイランド内 此方は太陽が逆光 今一残念結果でしたが此方も孫のトーマスランドが目的でした。
 富士急ハイランドは勿論ですがこの裾野市のぐりんぱも 帰り寄った相模湖リゾートプレジャーフォレストも
 富士急の経営でした。
 しかし今年は雪が降りません、積もりません 普段通りには降って欲しいものです。

前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。