SSブログ
お出かけ ブログトップ
前の10件 | -

今年も 村上 町屋のにんぎょう様巡り開催中、そして夕陽も [お出かけ]

 坂町のFB友が昨日撮った画像を見て居たらかなり白くなってて驚きましたが、今朝はこの海岸ぱったでも
白く為って居ました。 
188A8473.JPG 
 今川ー越後寒川 2093レ EF81-729 原色ロービン
188A8475.JPG
      同           
 予報では晴れそうだったの村上界隈お出かける予定でしたが 8時過ぎまで雪がちらつき雲も暑くなって降り寒い、出遅れました。
188A8489.JPG
 電車撮影まで時間があり 道中田圃に白鳥をみたので大池を覗きました。
188A8489.JPG

IMG_6585.JPG

IMG_6568.JPG
 白鳥「狙いで偶にお顔を拝見するY氏がこの子達を口説きモデルになって貰って居たので便乗
長岡から来られたというお嬢さん達でした。
188A8507.JPG
 岩船町ー村上  村上行普通電車
188A8510.JPG
             きらきら羽越 
188A8516.JPG
             同
そして村上市街に 今年も 町屋のにんぎょう様巡り 開催中
188A8546.JPG

188A8552.JPG

188A8563.JPG

188A8570.JPG
毎年の事ながら上手く撮れません。 19.20日には 新潟ー村上でSLが運行されます。
188A8575.JPG
 日本海東北自動車道 朝日まほろばIC すぐ傍 道の駅朝日  朝日きれい館の後ろから
体重が非常事態、その上なんだかいつもの越痛  碌に泳げませんでした。
188A8601.JPG
 まだ海側は雲が切れて居たので 海側に戻り 眼鏡岩に来ました。 弊家付近ですと今は粟島後方に沈み
じゅっうと云えないので此処迄南下しました。
 此処に車を入れたら見覚えのある長岡NOの車 先程のお嬢さん達と再会しましたが 長岡まで時間がかかるので夕日は見ないで帰られました。
IMG_6612.JPG

IMG_6629.JPG

IMG_6641.JPG

IMG_6643.JPG

IMG_6662.JPG

IMG_6667.JPG
 久しぶりな夕日シヨー でした。
 2016.3.12

山形県遊佐町 旧青山本邸 を訪ねて (2/18) [お出かけ]

 すこしでも時間があるとじっとして居られない性分で単にふらふら好きな暇人ですが家内がお休みですと二人で片道ずつ運転するとあんまり負担にもならずお出かけできます。
 夕食前に帰って来れる様に 庄内から少し先、出羽三山から山形市内・蔵王方面、小国飯豊・米沢方面、磐越道会津方面等々まあ日帰り温泉とその時々の撮影ネタを頭に入れてお出かけします。
 実家が新発田の山あいにあるので実家や新潟市内への用事の折に弥彦、五泉、月岡などにも行きます。
少し先になりましたが久し振りに 貴重な硫黄泉求めて 鳥海郷秋田県側の入り口附近の 秋田県にかほ市 金浦温泉 『 学校の栖(すみか) 』 にお出かけ、まあ温泉談義は又後程にしてこの看板が気になりました。
aoyama.JPG
 国道7号線 沿いにあります。唐突に行先を決めるのはいつでもの事です。
188A7659.JPG
 少し国道を看板案内の通り海側に入ると 旧青山住宅 国の重要文化財(建造物)なる立派な施設が有りました。 何の下調べもしていないので、歴史、その所々の郷土史好き、まして北海道とゆかりがなんてと思うと堪りません。詳細は 遊佐町の
 hhttp://www.town.yuza.yamagata.jp/culture/heritage/7415d8201.htmlをご覧いただくとして 
 『北海のにしんお大尽 』と云われた 青山留吉翁の生誕の地だったとは眼からうろこです。
188A7666.JPG
 井戸 此の敷地内で2番目に古い建物とか
188A7668.JPG
 旧本邸 ニシン漁で大成し故郷に戻り 今度は大地主となる居宅
188A7672.JPG
 遊佐青山家と祝津青山家 系図
188A7688.JPG
 青山留吉翁
188A7697.JPG
 この船で単身北海道 小樽 祝津に渡り雇われ漁師となる。
188A7701.JPG
188A7685.JPG
 青山邸ではお雛様展が行われて居た。 2月中旬~4月上旬迄
188A7703.JPG
 邸内
188A7714.JPG
 同
 小樽市にはにしん御殿と云われる施設が今も色々な形で保存されているがこの祝津 青山家の番屋等が
保存されて居る様です。 今度北海道に行ったら是非立ち寄ってみたいものです。
 

上京編 京王れいるランドにて [お出かけ]

 孫宅滞在中 娘がどっかに行くとかで 聞いたら 孫がプラレールと私の鉄画像からすっかり 電車好きになり 手近に行ける 京王線 多摩動物公園駅すぐ傍にある京王れいるランドに行って来ました。
 元々は新宿と八王子を結ぶ京王電鉄ですが 路線を多摩、相模原付近に路線を延ばし 私にとっても馴染みの深い電車です。 相模原方面には 調布から本線と分れ多摩ニュータウンを経て 神奈川県の橋本迄延伸され JR横浜線、相模線と乗り換えが出来るます。 私が上京した昭和42年頃は 此の京王線が 神奈川県津久井郡津久井町中野 (現相模原市緑区中野)迄、小田急線が 川崎新百合ヶ丘駅から多摩ニュータウンを経てこちらはJR横浜線 相模原駅迄乗り入れると云う事でしたが 急速に宅地化が進み 東京のベッドタウン化し、土地も高騰し計画とん挫  現在は京王相模原線はJR横浜線橋本駅迄 小田急線は 多摩ニュータウン 唐木田駅迄は延伸されています。
  余談になりますが此のJR横浜線、相模線、京王相模原線 橋本駅の地下に すぐ近い将来 あの
中央リニア新幹線の 始発から一つ目の神奈川県唯一の停車駅に為ります。
 
 その京王電鉄が鉄道系博物館としたミニテーマパークです。
188A2566.JPG
 先ずは車輛展示から 
188A2571.JPG
 3000系 京王井の頭線で使われて居た オールステンレス車輛
188A2569.JPG
 5000系 今迄緑色だった塗色がこのアイボリーにアカ色の帯になったツートンカラー 最初の車両
188A2574.JPG
 6000系 同じく京王線で使われて居た車輌
188A2576.JPG
 2000系     同
188A2596.JPG
車輛展示の外周を9000系ミニ電車で一周できます。
188A2606.JPG
 2000系の前で
188A2616.JPG
 小型運転体験シュミレーター
188A2631.JPG

188A2707.JPG
 京王バスの展示 運転席に座れます。
188A2639.JPG
 ジオラマ展示 実際の運転台でHOゲージの鉄道模型を運転
188A2652.JPG

188A2673.JPG
 車掌体験
188A2697.JPG
 アスれーるチック
188A2723.JPG
 プラレールで遊ぼうのコーナー
 こんな近い所にミニとは云えちゃんとした鉄道系博物館が有ったとは・・・ (-_-;)
2014.12.21 京王線高幡不動駅から 動物園線に乗換 一つ目 多摩動物公園駅下車すぐでした。

今頃ですが昨年12月孫んちに行って来ました。 上京編 [お出かけ]

188A2547.JPG 昨年暮れ 漸く一段落 少し気持ちの余裕も出来たので以前住んで居た神奈川県相模原市付近の孫宅に行って来ました。 
 何時もの通り車での移動ですが 今回は圏央道が東名高速に繋がって初めて この時点と云うか 孫宅の有る相模原市付近には一番近い 相模原愛川ICを利用しました。 今迄は圏央道が高尾山に阻まれて圏央道あきる野ICを降り、延々と国道16号線八王子市街を抜け さらには相模原市内を縦貫するなうての渋滞区域 その昔圏央道が無い時は関越道川越IC辺りからその環状線 16号を延々ときて 3,4時間かかった所要時間が約1時間で行ける様に為りました。
188A2495.JPG

188A2511.JPG
  そこは雪国 関越道 湯沢付近?
188A2528.JPG

188A2541.JPG
 前述の圏央道 高尾山ICから相模原愛川IC付近
188A2544.JPG

188A2547.JPG
 この子達も孫の様なもんです。元部下の子供達 この子達は夏には遊びに来てくれるようになりました。
188A2553.JPG
 これが本物の孫 外孫です。3歳すこし この4月から幼稚園 早いものです。
188A2549.JPG
 ずいぶんと頑張って寝なくなりましたが今日は爺に騙されて寝てしまいました。
188A2734.JPG

188A2735.JPG

188A2739.JPG

188A2745.JPG
 ここは米軍厚木飛行場の近く かなり頻繁に飛行機が通ります。
188A2754.JPG
 GSは新潟とかれこれ10円位の差は有ります。
188A2756.JPG
 そして帰路再び 圏央道相模原愛川ICから自宅を目指します。
188A2759.JPG

188A2767.JPG
 ずいぶんと景色が変わりました。
2014.12.19~22  ご近所でお葬式があり1日早めての帰宅でした。


折角晴れたので少し寄り道をしました。  [お出かけ]

 三条で撮り鉄と買い物、新潟南口でヨドバシカメラでコンデジの修理引き取りを済ませ 下道を来てどこかで昼飯とか思いながら 国道新新バイパスー 113号線 日本海沿いの道を走りました。神奈川から車で帰省する際に関越、北陸道を降りてから日東道がまだできて居ない頃はずうっとこの道にお世話になりました。. 今の新潟市東区、北区、聖籠町、(紫雲寺町)、新発田市、(中条町)、(荒川町)そして神林、村上市に至る道路です。その昔は新新BP蓮野ICから112-345号と来る訳ですが信号も1、2カ所しかなく高速道並みの時間で往復出来ました。()内は旧町名  昼食は下越地方を中心としたお弁当屋さんチェーン たわらやさん 街道筋で良く見かけましたが下越中心のお店とは知りませんでした。此処でごく家庭的な食事を割安に食べれるので最近あちこちのお店にいきます。 今日は聖籠町網代浜店さん2度目かな(笑)
20150205_2.jpg
 遅い昼食を済ませ3時前ですが今日は日は陰る気配は有りません 少し浜に寄り道
188A4210.JPG
 怪しげな?親鸞常人立像 の有る付近 此処にマニア好きな日帰り温泉が有るんですが まだ未踏破(笑)
188A4218.JPG

188A4221.JPG

188A4227.JPG
 普段は何気なく通り過ぎる所ですが青空だけでなく良い風景に出合いました。 ストリ-トビューで調べたら
胎内川河口近く 笹口浜 夏は海水浴場に為る様です。
188A4238.JPG
そして何時ものお幕場公園、大池 十数羽がさぼって池に居りましたが 結構途切れなく餌をあげる方が多く 此れは白鳥さん 居残りが正解の様です。
188A4236.JPG

188A4240.JPG 

188A4246.JPG

IMG_3107.JPG

IMG_3111.JPG

IMG_3120.JPG

188A4250.JPG
 こちらは顔出しの了解を頂いた親子?さん 
188A4253.JPG

188A4254.JPG

188A4264.JPG 
  ありがとうございました。良い雰囲気でした。
そして今日の〆は笹川流れの夕日 定番眼鏡岩付近
188A4274.JPG

188A4291.JPG

188A4302.JPG

IMG_3125.JPG

IMG_3138.JPG

IMG_3139.JPG

IMG_3141.JPG
 なんか久し振りに丸い夕日を見ました。
IMG_3153.JPG
 そして陽の落ちた後は 刺し網の仕掛けです。
20152.5 非鉄編です。


波も収まり 海も山も出動!朝日スーパーラインを行く  [お出かけ]

 漸く昨晩遅くに波が収まりました。 定置網が高波でまる1日振りで網を取りこみました。今朝もまあ豊漁です。今年はこのまま行けば豊漁、皆さん一息つけそうです。
188A0555.JPG

188A0578.JPG
 今日は500本以上揚げると船が沈むので 寒川、蓬莱山 2か所をそれぞれ分けて水揚げです。

188A0645.JPG
 そして私は漸く晴れたので近所の紅葉狩りに 今日は朝日連峰の新潟県側を走る 朝日スーパーラインに行って来ました。
188A0657.JPG

188A0679.JPG

188A0685.JPG

188A0702.JPG

188A0710.JPG

188A0759.JPG

188A0762.JPG
 此処が奥三面ダムー山形県小国町。 猿田川野営場-鳴海ゴールドパークー県境ータキタロウの大鳥経由鶴岡方面 の別れ道付近 (ただし猿田川野営場以北は11/10から来春まで冬季閉鎖に入ります。)
188A0766.JPG

188A0791.JPG
 この画像は奥三面ダム付近 こちらも山形、小国方面も通行状況は不明です。
この奥三面ダムには落人の里で 三面集落が有りました、朝日、村上方面はあまりに険しく 三面の人は国鉄バスで小国方面にでて生活していた様です。
188A0798.JPG
 猿田川野営場まで行こうとしましたが 道も細くなり少し心細くなりしここで折り返しました。
188A0838.JPG
 戻る途中 奥三面ダム分岐付近で七段滝発見 多分名前は無いんでしょうが 良い雰囲気でした。
188A0842.JPG

188A0847.JPG
 もう少し降りた所  スーパー林道 付近は結構岩山が多い様です。
188A0880.JPG
 以前このスーパー林道から三面ダム経由山形県小国に抜けた時の印象と違い ここは息を飲む様な派手さは有りませんが 琴線にふれるものが有りました。今年は天候の関係で出遅れましたが来年は もう少し奥、鳴海金山、山形県鶴岡市方向まで挑戦します。
 下に降りてきて食事中 情報で いなほの旧型車両が秋田工場(秋田車輛センター) を出場 何やら新潟に戻りそうな気配 紅葉撮影はここで一旦 止め 明日にする事にしました。
188A0922.JPG
 夕陽はいつもの定位置に戻りました。此処では大佐渡の後方でしたが 後2,3日すれば 大佐渡、小佐渡の間の海に沈みます。
 2014.11.5










毎年3年行かないとご利益が無いと言う 会津ころり三観音 巡りに [お出かけ]

 毎年お参りしそれを3年続けないとご利益が無いと言う 『会津ころり三観音』 巡りに行って来ました。 このツアー 近所の人達とのツアー 運転のお上手な方の ワゴン車タイプで勿論運転は人任せ 今年で3年目です。皆勤賞もので一応3年行きましたが 昨年から始めたお友達も居るので多分来年も行くでしょう(笑)
188A8285.JPG
 位置関係がわかる様に最後に廻った中田観音の看板をお借りしました。 新潟市内からだとそんなに遠く無いのですが 我々新潟県北から出てきますと新潟市内迄が約90km近く結構遠い 大旅行です。
 今回のツアー一つ目 鳥追観音 
188A8256.JPG

188A8246.JPG

188A8247.JPG

188A8249.JPG

188A8253.JPG

188A8251.JPG
鳥追観音の境内には蒸気機関車のロータリー車とラッセル車が保管されています。
188A8262.JPG
 そして立木観音 
188A8266.JPG

188A8278.JPG

188A8281.JPG
 そして最後は冒頭にあった 中田観音
188A8285.JPG
 もう一回同じ画像
188A8286.JPG

188A8292.JPG
  中田観音でした。 その後はこの近くに有ったブドウ園の直売所で各自葡萄などのお土産を購入
そしてお昼は昨年も行った会津若松市内の わっぱめし 輪箱飯 田木野 
 188A8303.JPG
 五種輪箱飯だったと思います。 元祖輪箱飯 (前菜2品・味噌汁・お新香付きが付きます。
188A8317.JPG
 食後は七日町散策
188A8324.JPG
 定番 ママドールの購入でした。
帰り 磐越自動車道 阿賀野川SA 大層広いSAが有ります。此処には福島土産が置いて有ります。
 もう一つの定番 柏屋の薄皮饅頭を調達 一路 村上瀬波IC迄きて ツアー組と分かれて 夕陽ととある
イベントに?

会津ころり三観音(あいづころりさんかんのん)とは、福島県会津地方の大沼郡会津美里町根岸の弘安寺(中田観音)、河沼郡会津坂下町塔寺の恵隆寺(立木観音)、耶麻郡西会津町野沢の如法寺(鳥追観音)を指します。
2014.10.11 

明、18日も帰り(れ)ません。と云いながらも圏央道開通した様です。 [お出かけ]

 日日が経ち続々豪雪の続報が入ってきています。本当に普段降らない所に、それも記録史上稀有な豪雪
影響が広がって居ます。 故郷、村上のFB友の記事をみれば彼の地の流通にも支障を来たし 全国チェーンのファストフード店で品切れが起きている様です。そして数有る震災などでお世話になった事もあり新潟県知事泉田さんが決断し県、民からなる雪国除雪隊を派遣、山梨県の孤立地区の救出を開始したとの報道が有りました。 東北道はなんとか通れそうですが圏央道は不通のままもう1日様子を見る事にしました。
 昨日買い物に行った折り県道のなんでも無い処でスリップして頭が中破している車を見ました。道路の両脇や除雪して居ない脇道、駐車場に入ると思わぬスリップがあり まだ普通タイヤでは無理な様です。
188A0083.JPG
 恒例の運動がてらのお散歩です。前日、今日と二日続きの[晴れ] 幾らか雪は減りました。
188A0085.JPG

188A0097.JPG

188A0095.JPG

188A0099.JPG
 満開の南高梅に小鳥、ウグイス?が来ていましたが 逃げられてしまいました。
188A0119.JPG
 孫が恰好のあそび相手を発見 しばし あんパンチ やられたをやって遊んでいました。
188A0112.JPG

188A0114.JPG

188A0122.JPG

188A0131.JPG
 暫しつき合わされました。何日も一緒に居ると スカイプでは理解不能だった ハルト語がかなり理解できるようになりました。 ちなみに雪だるま、雪の事を オジマ とか言っています。

188A0153.JPG
 ご近所では車庫が倒壊して居ました。

188A0176.JPG
かなり最寄駅から離れて居ますが、大和市役所近くの自動車工場跡地を利用した大型ショッピングモール
 オークシテイ大和 ヨーカドー、イオンの大型店が並んであり二階で行き来ができます。この形式は近くの相模原市の横浜線小淵駅付近もこうなって居ます。
188A0217.JPG
 ここはJVC 日本ビクター大和工場 敷地の大半を売却 こちらもショッピングモールになって居ます。
 大和市お隣、座間市は日産の主力工場の有った所 産業構造の変化で工場跡地がショッピングモール、高層マンションなどに変貌していきます。
2014.2.17 大和市近辺にて



豪雪のその後 [晴れ]快晴、しかしながら帰れません [お出かけ]

 豪雪のその後の状況がだんだんと各地から伝わって来ますが嵐の後のなんとやら 神奈川は快晴です。
20140216_1.jpg
 漸く県道が普通通りに走れるようになりました。16日夕方の画像です。
188A9921.JPG
 これは15日夕方漸く市道の雪片付けが終わりアスファルトが見えた時の画像
188A9932.JPG 
 そして16日 快晴、散歩
188A9944.JPG

188A9957.JPG

188A9961.JPG

188A0010.JPG

188A0019.JPG

188A0076.JPG
 プラレール 此処にきても485系のモデルを買い足しました。
188A0044.JPG

188A0062.JPG

 そんな事をしていますが 高速道もまだ関越道が東松山ー水上 間通行止め帰れません。
2014.2.16


豪雪の神奈川 界隈、一夜明けて [お出かけ]

 いささか遅くなりましたが一夜明けての朝方、雨になり暈が幾らかへこんだものの玄関が開きません。
188A9882.JPG
 吹き溜まりになったのか玄関から市道に出るまでもこのありさま 腰下まで有ります。
188A9884.JPG
 居間の窓から撮ったお隣の車 60cm近いかも
188A9890.JPG
 此処のご当主様が昨晩帰って来てからもこんなになってました。風も吹いた様です。
20140215_7.jpg
 市道 東側
20140215_8.jpg
 市道 西側
188A9891.JPG
 状況確認がてらコンビニ迄 この通り 小田急相模原駅に徒歩20分弱ですが歩道に足跡が有りません
188A9892.JPG
 これではお客が入れませんが開店まで間に合いそうも有りません
188A9911.JPG
 画像には有りませんがこの手前のリンガーハットさん 駐車場どころかお店の雪かきも間に合いません
 これは大通り 県道50号線 相模原ー座間線 相模原国道16号線に通じます。
188A9918.JPG
 そして夕方 このミニ開発で出来た建売の新住人達と旧住民 前回の大雪続きで慣れたのか、もくもくと皆で除雪 中にはチリトリ、プラ箱などで 夕方までには西側県道迄はアスファルトが見える様になりました。
188A9922.JPG
 当日来る予定のゴミ収集車も中止の連絡が有りました。
20140215_02.jpg

 20140215_03.jpg
 そして東側迄は除雪しきれません 結局この日は終日1台も通り抜けしません。
2014.2.15 神奈川県大和市、座間市周辺でした。


前の10件 | - お出かけ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。