SSブログ
撮り鉄 羽越線 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

快速 「羽越村上開通100周年」号 運転される。 [撮り鉄 羽越線]

 羽越線(新潟市新津駅ー秋田駅)が全線開通が手元にある資料では大正13年7月13日となって居ますが この羽越線、新津から北に向けてと 秋田、酒田から南に向けて工事開始 色々な紆余曲折があり全線開通したのが 上記大正13年7月13日です。
 村上駅迄新津から開通したのがこれに先立ち大正3年11月1日との事で 昨日 快速 「羽越村上開通100周年」 号が運転されました。 昨日は雨模様 紅葉も今一 村上市内で朝早くから所用があり 撮影場所に悩みましたが取り敢えず手軽に撮影できる場所という事で
188A9688.JPG
 岩船町ー村上    撮影場所に移動する以前に 湘南色が新潟方向に上りました。
羽越線は村上以南は通勤用として新潟あるいは越後線直通でかなりな本数が運転されて居ますが 村上以北は村上ー間島間に交直流の切り替えセクションがあり この南側(新津方向)が直流電化区間 北側(鼠ヶ関、酒田方向)が交流区間 その関係で 気動車で運転されます。
188A9710.JPG
 岩船町ー村上 9825D 快速 「羽越村上開通100周年」号往路 
   先頭からキハ47-514首都圏色(通称タラコ)+40-583+47-1514+48-523の 国鉄急行色風な
 新潟支社のイベント用 3両がそろい踏み 3両連結し運転されるのは初めてみました。
188A9712.JPG

188A9716.JPG

188A9719.JPG

188A9724.JPG

188A9729.JPG

188A9731.JPG
    同 後追い
 ヘッドマーク掲出はアナウンスされて居ませんでしたか先頭、後尾共シール式の越後平野と飯豊連峰?の図柄でした。 そして復路は 鉄撮り師匠のお友達の居る場所に移動 ここでお話しながら待ちました。幸いに大雨に降られる事無く撮影できましたが 暗くてピントの甘い画像になって仕舞いました。無精して三脚を省いたのが良くなかった様です。 猛省してます。
188A9770.JPG
 村上ー岩船町 9828D 
188A9771.JPG

188A9772.JPG

188A9779.JPG
  同   後追い この先は 電線柱が切れて居るか所があり 4~5人同業者の方が居られました。
188A8484.JPG
 此れは5月17日 ぐるりDC号として新潟ー新発田ー新津ー新潟運転された時は まだ2両でした。
白新線 黒山ー佐々木 佐々木カーブにて
IMG_7658.JPG
 羽越線 今川ー越後寒川 9月26日 825D 普通下り
 この急行色風車輛は 通常運転に使われるのが主で 昨11月1日 朝一番の下りは普段3両編成が2両
でした。 このイベントに駆り出され 車輛が不足した様です。 今日は磐越西線の 開通100周年号として運転されて居ます。
 2014.11.2

最近の撮り鉄は・・・ [撮り鉄 羽越線]

 いなほに485系が入らなくなりめっきり撮る機会が減った鉄画像ですが、一応 『鉄道ダイヤ情報』 なる月刊情報誌を買って居るのですががどう云う訳か 羽越線に関しては掲載して無い情報が多い様です。
 まっ見落とし、忘れもあり とにかく不勉強と云うか 情報収集が疎い等等でネタモノはあれっ[ふらふら] 歯ぎしりしながら眺め、撮り逃しが多い昨今です。朝晩お日様のある時間がめっきり減った事も有ります。
 そんな中 昼間583系秋田車が羽越を上って居るとの情報で さてどこで撮るか悩みましたが この時間 車体はなんとか日陰にならず撮れるかと思い 何時もの定点スポットにしました。
188A9353.JPG
      825D 村上発ー酒田行 普通 キハ40系 アオ+アカ+タラコ酒田→ でした。
188A9385.JPG
      824D 酒田発ー村上行        同じ ←村上 アカ+アオ この時間の上りは2両です。
188A9392.JPG
     8871M  新潟ー酒田  快速 きらきらうえつ 485系改 新潟車
 此の日は快晴 良い日和 海が綺麗なので 側面から海を極力入れて撮って見ました。

188A9429.JPG
      9834M   きずな号  583系秋田車 わくわくドリーム号の車輛を使っての 団体臨時列車です。
188A9437.JPG

188A9438.JPG

188A9448.JPG
  畑の隅に鑑賞用の菊が満開だったので花と海を入れたのですがやっぱり山側が暗くなってしまいました。
188A9455.JPG
   今度はその菊に いなほ号を入れて 2003Mいなほ3号 です。編成NO 見えませんでした。多分案あまり汚れて居ないので U-107辺りかと
188A9468.JPG

188A9470.JPG
       同 後追いです。
188A9409.JPG
   ダリヤ 3種、百日草 花が古くなると切り落とし次の花の開花を促しますが 雨風に痛めつけられてもまだ一所懸命に咲いてくれます。 百日草はさすがにもう終わり近いです。
188A9420.JPG

188A9472.JPG
 それらを終えてから 昨日出した市展の 審査員講評を聞きに!
2016.10.26

特急 「臨時 いなほ85号」で485系T編成戻る! [撮り鉄 羽越線]

 すっかり見放されたか、或いはお役目を終えてご苦労様と言うべきか 485系での特急 いなほ 運用ですが お盆の繁忙期に臨時いなほ85号として運転されて居ます。
 北陸新幹線開業後の新潟、長岡から北陸新幹線の乗り継ぎ駅である上越妙高駅への運転形態が発表されました。今盛んに485系が使われている 特急北越、快速くびきの号、快速妙高号、おはよう信越等は全て廃止され新しく 特急しらゆきが新潟ー上越妙高間5往復が新設 他に新潟ー新井間で快速2往復、新潟ー糸魚川で快速1往復になる様ですが使用する車両は現在いなほで使っている常磐線等で使用していた
E653系をリニアールし短い編成に為る様で かすかに期待していた485系での定期列車運転のめは全くなくなりました。 485系を惜しむ方たちの間では 廃車、転属等等の話がちらちらでて居ります。
 そう云う意味で貴重な画像になりそうですが臨時いなほ号の画像をアップします。
188A4593.JPG
 今川ー越後寒川 9085M いなほ85号 485系T13編成 上沼垂色 
188A4601.JPG
      同     
188A4603.JPG
      同
188A4604.JPG
      同   後追い 間もなく越後寒川駅通過です。 2014.8.12 
 
 そして翌日 いなほ は稲穂で撮りたかったので買い物がてら此処で待ってみました。
188A4642.JPG
 村上ー間島 俯瞰定番スポット 岩ケ崎跨線橋の少し間島寄りです。
188A4648.JPG
      同
188A4662.JPG
      同   後追い まもなく大月集落通過です。 2014.8.13
 
 そして今度は上りピークの16日 いなほ82号の下り回送です。
188A4986.JPG
 今川ー越後寒川 回9893?M 回送幕でした。
188A4990.JPG
      同      
188A4998.JPG
      同  2013M  いなほ3号 E653系U編成 いなほ82号を待つために脇川大橋に移動しました、
188A5014.JPG
      同  9892M  いなほ82号 
188A5021.JPG
      同    
188A5028.JPG
      同
188A5035.JPG
      同  最後は蓬莱山を正面にお見送りでした。  2014.8.16
 このあと17日のいなほ82号も撮りましたがあんまり日がたってもあれなんで 後日この場所に追加します。
 なんせ日が経ってからのアップなのでもし記述違いが有りましたらご容赦を


 








寝台特急 臨時 あけぼの号、その後!  [撮り鉄 羽越線]

 折角の臨時あけぼの号 下りは当地通過朝5:30過ぎ 少しでも残そうと撮っています。場所はその日の天気と気分しだい 
  先ずは8月6日
188A4316.JPG
 今川ー越後寒川  新定位置
188A4317.JPG
      同
188A4321.JPG
      同  2014.8.6

188A4413.JPG
  今川ー越後寒川  2012M いなほ12号E653系U編成 青森、秋田の雨で7日着分は上り、下り共運休
 2014.8.7 
 そして8日
188A4422.JPG
   今川ー越後寒川    同
188A4425.JPG
        同
188A4430.JPG
        同
188A4436.JPG
        同
188A4439.JPG
        同
 9日
188A4481.JPG
  今川ー越後寒川   脇川街道踏切
188A4483.JPG
      同
188A4486.JPG
      同
188A4489.JPG
      同
188A4500.JPG
      同 後追い
188A4504.JPG
 同   822D   
 いつぞや撮った急行色風気動車 新津所属で2車輛ありますが 普通車両として使われていますが
中々タイミング良く撮れません。     
  188A4506.JPG
      同
10日
188A4512.JPG
 今川ー越後寒川    新定位置
188A4513.JPG
      同
188A4522.JPG
      同

そして11、12日は天候不順雨と、寝坊で出動出来ず  曇りの所為も有りますが暗くなって来ました。 
 
 2014.8.12


 

 
 


臨時あけぼの羽越を行く 8/4,5編 [撮り鉄 羽越線]

 臨時あけぼの号 この夏で最後とか 何かと話題の寝台特急ですが当地通過 朝5時半すぎ 立秋も近づき日の出がだんだんと遅くなり、当羽越線は村上以北海岸線の僅かな平地を縫う様に走って居り 大きな山こそないものの岩山に沿って居る為朝の光が届くのがどんどん遅くなりつつあります。
 そこで昨4日は羽越線内で俯瞰有名地でいくらか山が切り開かれた お馴染の場所に行って見ました。
188A4265.JPG
 勝木ー府屋   碁石海岸付近 9021レ 臨時 下り、あけぼの EF81-139+24系7B
此処は下り、上り共俯瞰位置で撮影でき 国道7号線沿いで比較的車の駐車スペースも有り撮影し易い所です。 下りの撮影位置は三脚を立てたりすると若干同業者が多いと少し無理が出るのと 真正面に集落のお墓が有るのが偶にキズかな?
188A4271.JPG
    同      さすがに著名地 10人近くの同業者がいっらしゃいました。
188A4272.JPG
    同
188A4273.JPG
    同
188A4275.JPG
    同
 そして今日は時間を勘違い 近場での撮影  
188A4301.JPG
 今川ー越後寒川   9021レ 下りあけぼの臨時   EF81-138+24系7B
188A4302.JPG
    同  
188A4306.JPG
    同
188A4313.JPG
    同  後追い HMが好きです。
188A4315.JPG
    同
今日辛うじて撮れたものの 折からの台風の影響か曇り模様雨の予想も出て居ます。さてどうなる事やら
 今ちょうど 上り あけぼの   E9022レ EF81-139+24系7B が通過しました。
 2014.8.5 
 

羽越本線開通90周年号運転される。 [撮り鉄 羽越線]

 シラットと何気の無いタイトルで書きだしましたが 何時もお寄り戴いて居るブログ友さん始め このブログで近況を知ろうとなされている諸先輩、諸兄 大変申し訳ありません。 相変らずの毎日です。
 漸く梅雨も明けた翌29日の朝、当新潟県北の最低気温が16.4℃ 寒さで目が覚めました。 家内が「梅雨明けて夏も終わる」 なんて話して居ましたが その日の午後から気温が上がり始め 浜通りと云い30℃超え 畑も草伸び放題 何とかせねばなりませんが お盆前に 大根、白菜、キャベツ 等の冬野菜の種まきが出来る様に何とかしないとです。
 改築と云うか工事も外装工事が今日でほぼめどが立ち お盆前には 室内の内装工事の入れそうです。
こちらは別タイトルでアップします。
 タイトルに有る通り大正13年7月31日 村上以北ーお隣山形県の入り口 鼠ヶ関迄の区間 この近所で難所区間があり工事が遅れ 漸く全通 羽越本線として全通して90周年の日です。
 この頃は幾ら齢喰って居ても耳学問ですが 笹川流れを擁する当地は隣の集落に行くにも 海の海岸沿いを波を避けながら歩いたり、はたまた どうしても駄目な場所は岩山を巻いて歩いたり 船での行来だったのが天候を気にしないで移動出来る様になったのですから まさに文明開化の始まり以上のものでしたでしょう 勿論、村上ー鼠ヶ関間(坂町-鼠ヶ関道 現国道345号線)が車で移動出来る様になったのが 昭和30年台後半と云いますから 鉄道の力は大したものです。
188A3851.JPG
今川ー 越後寒川  9825D 羽越線開通90周年号 キハ48-523国鉄急行色風+キハ47-520アオで運転されました。当初のJR東日本新潟支社さんのPR資料に寄れば急行色風が繋がる2両編成との情報でしたが残念 上り側後尾はキハ47-520アオでした。
188A3854.JPG
     同   当地はこの少し前 急に暗くなり 短時間でしたが思いもしない豪雨 でした。
188A3856.JPG
     同    少ししたら明るくなったので周囲の雑草が気になりましたがここへ移動 少し刈り払い機でカットして見ました。
188A3857.JPG
     同    此れを見ますと 車内が案外と空いています。 なので新潟支社さんもやる気が無くなったのかな(笑)
188A3858.JPG
    同 最接近 置きピンですが少しピントが甘くなってしまいました。
188A3869.JPG
越後寒川ー今川    回9840D  イベント列車としての運転は新津ー酒田間の下りだけの運転で帰りは
回送で新津に戻ります。 しかし1両だけの急行色ふうなので あえて後追い撮影 時間的にはほぼ逆光難しい場所での撮影です。
188A3872.JPG
   同         午前中の雨の所為かとにかくむし暑い  近くでのお手軽撮影です。
188A3873.JPG
   同   イベント車両のHM(ヘッドマーク)は笹川流れ 深浦 別名恐竜岩のイメージの様です。
188A3874.JPG
   同
188A3875.JPG
   同
188A3892.JPG
  今年もひまわりが咲きました。
188A3896.JPG
  今年は種の保管が今一でわからなくなり 大輪ひまわりだけ蒔いて それ以外はあっちこっちで自生?したひまわり 此方にも大輪向日葵の DNAがありました。
188A3906.JPG
  今日で外壁コーキングほぼ終了
188A3908.JPG
  そして今日の夕陽 最近は海水温度の上昇か はては光化学スモッグが水平際には厚い黒い雲 
粟島も午前中は霞んで居て見えず 夕方になって見える様な陽気が続いて居ます。
188A3912.JPG

188A3917.JPG

188A3921.JPG

188A3796.JPG
 そして最後は今日の画像では有りませんが 線路沿いの黄花コスモス 今年も咲きました。
そんなこんなの毎日です。 2014.7.31

 いなほ号、485系での定期列車運転終わりました。 [撮り鉄 羽越線]

 いなほ号、485系での定期列車運転は今日11日終わります。 朝はかなり降って居り8日に建前を終え瓦も敷いたのですが上頭部の固定をしなければならないんですが雨の為 瓦屋さんは来ません。
 そしていなほ号 485系での定期列車運転が今晩で終わりました。
188A3276.JPG 
 村上ー間島 2003M いなほ3号 485系T-13編成 上沼垂色
 ついに国鉄色はやって来ず 最終485系 いなほ号を締めたのはT-13編成 上沼垂色 でした。
188A3288.JPG
    同
188A3289.JPG
    同 丁度上手具合に雨はやみましたが 海は先日の大雨の影響でまだ三面川の泥で濁って居ます。
188A3293.JPG
    同 岩ケ崎跨線橋 俯瞰撮影著名地ですが平日とあって 同業者4~5名
188A3298.JPG
    同 後追い 此処は上海府 下海府 笹川流れ方向に下ります。
188A3312.JPG
今川ー越後寒川   2012M いなほ12号 折り返しの12号は 下海府。笹川流れ 脇川湊で
188A3314.JPG
     同
188A3319.JPG 
     同
188A3322.JPG
     同   後追い
188A3325.JPG
         同
IMG_0582.JPG
     同   後追い 蓬莱山を見て
188A3334.JPG
  府屋駅  2011M いなほ11号   越後寒川駅では暗すぎるので府屋駅にきて見ました。
188A3336.JPG
        同
188A3339.JPG
        同
 本来ならば翌日のいなほ4号になって戻るのですが 最終日は当日に回送で新潟車両センターに戻った様です。  ありがとう485系の面々 さて夏の臨時いなほも半分程度は485系で運用するみたいですが・・
 2014.7.11







     



485系国鉄色の代り?にこまちの甲種輸送 行われる [撮り鉄 羽越線]

 此処の所485系国鉄色は信越、北陸線運用に入って居り従来の様に おは信にK1編成が入って今日で4日目 そのままの羽越には入って来なくなりました。代り?にと云ってはなんですが 昨年は秋田新幹線こまち、E6の送り込み甲種輸送が終り 今度は旧型のE3新幹線の返却回送が昨年12月から始まり、此れで2回目かと思えば 同乗していたJR東日本の関係者かメーカーの方が 越後寒川駅での運転停車(列車交換)の合い間に電源が切れた車内からホームにたまらず一服されて居られました。お聞きしたら4回目だとか 山形新幹線 つばさに変身するべくの 横須賀線逗子迄の送り込み回送です。 
 今日のいなほ3号にK1が入って居るか確認で らしい情報を知りました。羽越線での 新幹線甲種輸送はE6輸送時に撮り鉄の方と沿線の方とのトラブルで運転時間等は情報誌に乗らなくなりました。
 昨年12月の撮影時越後寒川駅でたしか851レ 酒田貨物との交換で停車する筈です。
そこで駅撮りと 私だけの定点ポイントで走行する2カ所で撮れました。
188A1684.JPG
 越後寒川駅 列車番号は9560レ 牽引はEF-511号機にE3系R26編成です。 ラッピングが剥がされていました。
188A1691.JPG
     同    運転停車です。
188A1698.JPG
     同
188A1699.JPG
       ガラス窓に輸送番号、着駅等が表示されて居ました。
188A1704.JPG
  乗務員のお許しを居て後尾から撮影
188A1707.JPG
       同
188A1716.JPG
 越後寒川ー今川   本当は851レとのすれ違いが撮りたかったのですが次の撮影場所に移動するじかんを考えて断念 走行画像です。
188A1723.JPG
     同
188A1738.JPG
     同   通過です。
188A1739.JPG
     同   後追い
188A1740.JPG
         同
188A1745.JPG
         同 何時もの短いトンネルに入って行きました。20140703_1.jpg
 今日は[曇り] 夕陽どころか粟島も見えません そして旬のアワビが届きました。
 2014.7.3




SL 山形DC架け橋号 二日目 (復路) [撮り鉄 羽越線]

 さて二日目 今日は久しぶりの雨で明けました。本当に久しぶりな恵みの雨も まちにまった同業者諸兄のとっては恨みの雨です。 予報も通過時は 師匠も心配の現地偵察[mail to] 雨がこのまんまだと駅撮りかなあなんて考えて居ると雨がやみ空も明るくなってきたので師匠が居られる谷にやって来ました。
188A1396.JPG 
 越後寒川ー今川  この日は白新線が雨の関係で少し下りが遅れて居ましたがこのいなほ5号はほぼ定時に回復して居ました。  E653系U編成 後追い
188A1405.JPG 
     同   今日はPLフィルター装着(笑)
188A1420.JPG
    同
188A1436.JPG
    同
188A1445.JPG
    同
188A1450.JPG
    同
188A1488.JPG
    通過です 後展望車です。
IMG_0200.JPG
    同  此方は手持ち望遠です。
IMG_0219.JPG
    同
IMG_0223.JPG
    同 今日も笹川流れの海は群青色 コバルトブルーな海に為ってくれました。このポイントは今日はSL運転とあり10数名以上 賑いました。 師匠お疲れ様でした。
 2014.6.29
IMG_0238.JPG
  今日も水平線近くには雲 残念な夕日でした。




SL 山形DC架け橋号 (一日目) 往路 [撮り鉄 羽越線]

 今年は新潟もそして山形も熱い 今ちょうど山形ではIR東日本と地元観光諸団体との手による山形デスティネーションキャンペーン(山形DC)が行われて居ます。
 一年に一度JR東日本新潟支社のばんえつ物語号 が羽越北線(村上ー酒田間)にもこの時期やって来ますが 又少しリニアールしたばんえつ物語号 今年は山形DCの主役でやって来ましたので 地元鉄としては
撮らねばなりません。 
 私は丁度、家内が相模原時代の友人達Aグループと伊豆に一泊旅行、改築中の喧騒を避けるべく私も23~27日迄神奈川県の孫の処に行ってましたので不在でしたが、本来ならば試運転が(水、木曜日)に運転される予定でしたが生憎今年は釜の調子が悪く運転されなかった様です。
P1000309.JPG 
 越後寒川ー今川 2014.6.15 キハ47系新潟車急行色風、最近DJ買ってますが見落としが多いなあ(笑)
 お出かけで薬が切れかかっており 朝一 村上近くのお医者さんに そしてめっきり膝が今一 今月2度目の膝注射 11時過ぎ村上駅を通り過ぎましたが 駅前には乗車待ちの人があふれ どうやらSLも入線している様子です。 今日は角師匠はマムシ谷 つよちゃんは馬下俯瞰 つよちゃんはチラッと姿が見えたけど
 此方の撮影場所も気になり 慌てての帰宅です。
188A1291.JPG
 今川ー越後寒川 C57-180とばんえつ物語号客車7両でやって来ました。
188A1298.JPG
  同      試運転が中止され心なしか元気がない様ですがDLに押してもらう事無く自力走行です。
188A1317.JPG
  同     毎年ながら沿道 及び著名撮影地 同業者さんがいっぱいです。
188A1325.JPG 
  同     此の日は午前中海の色も空も良い具合でしたが 午後になり雲が多くなりました。
188A1328.JPG 
  同  今年は手軽な場所で撮影 場所取りもせず三脚を建て増ましたが同業者3名 撮影時で5,6人かな
188A1359.JPG
  同   ふたつ手前の桑川駅でも20分弱の休憩 何かおもてなしがあり 温海温泉駅では1時間程度の休憩で 山形DCのイベントが行われた様です。 生憎間違ってPLを装着したまんま 少し暗かったか?
 canon 5D MARK-Ⅲ  F2.8 24-70mm 三脚固定
 こちらは何時もの手持ち望遠です。
 IMG_0156.JPG
  同 何時もの貨物 久しぶりにEF81機を見ました。851レ 酒田貨物です。SLの関係で若干時間が違いました。
IMG_0160.JPG
  同 平坦地ですがサービスで 黒煙を出してくれました。
IMG_0175.JPG
  同
IMG_0182.JPG
  同
IMG_0185.JPG
 2014。6.28     手持ち望遠 canon 7D F4 70-200mm  
 そして今日のおまけは(笑)
188A1371.JPG
 久しぶりの夕陽撮影ですが 相変らずの今一な夕日です。







前の10件 | 次の10件 撮り鉄 羽越線 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。