SSブログ

むらかみ 宵の竹灯籠まつり (一日目) [イベント]

 さてみんなと分れて8日新潟に買物に出かけた折にトラぶった 何と 昔からの一般道345号から113号にでる海沿いの国道でバッテリー上がりで立ち往生し修理依頼をした 軽トラックを引き取り まだ明るいので
市街地の近場で夕陽撮影
188A8331.JPG
 岩ケ崎海水浴場付近 今日も水平線近くに雲があり これ一枚 そして
 『むらかみ 宵の竹灯籠まつり』 撮影に 
このお祭り 春のにんぎょう様巡り、秋の屏風祭りの一環ととして行われるお祭りで今年で第13回目だそうです。けっこう雨だの寒いだの スタッフの方が毎年ご苦労されるイベントですが 今年はお天気に恵まれゆっくり楽しめました。
2014..JPG
 主催者 竹灯籠まつり実行委宴会さんの ポスターです。
188A8340.JPG
  このイベントの タイトルに
  『7,000本の竹灯籠に灯がともる 幽玄の光と古(いにしえ)の音色のまつり』 と有る様に色々な9~10カ所のお寺、お店等等で演奏会などが行われます。
188A8345.JPG

188A8352.JPG

188A8363.JPG

188A8372.JPG

188A8394.JPG

188A8401.JPG

188A8406.JPG
 
 以上1日目 2014.10.11 

今年は何事も無く 大日様のお祭りが開かれています。 [イベント]

 又暫く空いてしまいましたが 建て増し終盤にばたばたして居たら 縮小した画像を保存する外付けのHDDの様子がおかしくなり 頓挫して居ますが そんな中 今年も某地区のお祭りが開かれて居ます。その宵祭りの様子を速報でアップします。久しぶりのお祭り振る舞い酒の所為で今頃の更新です。[ふらふら]
IMG_4879.JPG
 此処は県北の浜沿いの小さな漁港の有る集落ですが かつて道路も鉄道も無い時代 4~11月 新潟ー酒田の定期船の寄港地であり もっと昔、北前船の緊急時の避難地でも有った様で 小さな集落ですがやる事が派手で豪気です。 一軒一軒 それぞれ豪華なお料理を用意して呉れて居ます。 今が旬のアワビ、サザエ、牡蠣も有りました。このお造りは専門家で無く元網元の娘?だった奥さんの作品です。
IMG_4888.JPG
 めっきり担ぎ手が少なくなりましたが大人、子供みこしが出ます。
IMG_4896.JPG

IMG_4897.JPG

IMG_4908.JPG

IMG_4942.JPG

IMG_4943.JPG

IMG_4948.JPG

IMG_4951.JPG

 多分いつもはこんなに人口が多いとは思えない集落?(失礼)ですが 私も親戚の縁で何かとお世話になって居る2軒のお宅に上がり込んでごちそうになった訳ですが 近郷の親戚達が集まって お祭り、宴を盛り上げます。 少々ですが各家庭からの寄付で花火も揚がります。(数がすくないのと酩酊しているのでみて居ません) さて明日ってか今日は大日様の奉納相撲です。
2014.8.23 





 

村上市高根 2014 天蓋高原夏祭り! [イベント]

 日本海東北自動車道現地点での終点 朝日まほろばICを下りると すぐに国道7号線に出ます。
車で村上からお隣 山形県庄内へのルートはこの国道7号線のほかに 海沿いを走る国道345号線、岩船北部広域農道、朝日スーパー林道などが有りますがこのローカルな 岩船北部広域農道(村上市高根ー村上市北中、間)が有ります。途中天蓋山、鰈山などが有る山岳道路ですが 広域農道として整備され 積雪時は除けば(今年はGW時点では積雪通行止めでしたが)快適に運転を楽しめる道路が有ります。
 広域農道の名が付く通り 天蓋牧場や松ノ木平等の農地や植林地があり 豪雨などで 国道7、345号線が通行止めの時点でここを迂回路として案内するときも有ります。 
 その天蓋高原の再生! を目指して 朝日村中心部から北東約13 km に位置する高根集落は、190戸780. 人余りが住む自然豊かな農村集落です。 集落の象徴である天蓋山の麓にある天蓋高原を活用して地域の活性化. を図ることを目的に、平成8年から高根集落の有志で始めた高根フロンテアクラブが主催して毎年行われている行事です。
 188A4098.JPG
 天蓋高原 高根交流広場からは 村上市街 臥牛山が望めます。
188A4099.JPG
 高根フロンテアクラブの人達の手により毎年ひまわり畑が作られます。
188A4113.JPG

188A4118.JPG

188A4211.JPG

IMG_0956.JPG

188A4106.JPG

188A4125.JPG
 NPO法人 共存の森 東京から来られた学生ボランティアの皆さん 
188A4127.JPG

188A4170.JPG

188A4145.JPG

IMG_0992.JPG

188A4145.JPG

IMG_1001.JPG

188A4192.JPG
 以上地元スポーツクラブ 愛ランドあさひ の皆さん
IMG_1173.JPG
 村上高校 ダンス部の皆さん

2014.8.3


















2014 『第28回笹川流れマラソン大会』 開催 ! [イベント]

 いよいよ 2014 『第28回笹川流れマラソン大会』 本番です。昨日の悪天候 さらに気温が低下 明け方には雨も当たり、風も強く白波の立っています。冬が戻って来たかと思う程の陽気ですが 昨年は4月恒例?爆弾低気圧の影響で中止、一昨年もやっぱり今日みたいなお天気 走る選手の方には申し訳ない気がしますが、笹川流れマラソンと荒天はつきものの気がします。  前日に会場を下見 今朝は朝一番の役員受付の始まる7:00に会場入りしました。
188A9549.JPG
 昨日の☂、☃でグランドは泥状の所も有りますが何とかなりそう
188A9548.JPG
 役員送迎バス第一団到着 当地は後方は県北の山裾と笹川流れの海の間の僅かな平地で 駐車場が思う様に為らず 役員の駐車場は 各地に分散 で送迎バスでの送り込みになります。
188A9552.JPG
 前日も休日出勤のK君も朝早くの会場入りです。
188A9555.JPG
 そして役員第一団 会場入り
188A9617.JPG
 最後の選手泣かせの急坂を降りて 今日の為に運転される 新潟ー桑川間を快速運転される 笹川流れマラソン号 のお出迎えです。
188A9630.JPG
 選手たちは徒歩15分程の会場 桑川ふれあいセンターに 向かいます。
188A9639.JPG
 K君 今日はスタート地点のMCです。
188A9821.JPG
 公開をご了解いただいた選手の皆様の画像を
188A9823.JPG
 
188A9836.JPG
 このご家族は鶴岡市からのご参加です。
IMG_7624.JPG

IMG_7626.JPG

IMG_7632.JPG
 間もなくスタートです。 この後 ハーフ、10Kmのスタートを撮り 中、小学生のスタートは撮らずゴール地点に戻ります。 脚の悪い私ではもたもたしていると ゴールに間に合いません(笑)
188A9906.JPG
 確かこの中学生君が 一位だったかなあ?
 188A0325.JPG
 表彰式準備中
188A0329.JPG
   同
188A0389.JPG
 そして再びスナップ 
188A0435.JPG
 再度、駅に行き 復路の 笹川流れマラソン号 のお見送り
188A0440.JPG

188A0446.JPG

188A0451.JPG

188A0453.JPG

188A0454.JPG
 車内で撮らせて貰いましたが 各席ではマラソンを終えて 宴会モードに
本当に皆様お疲れ様でした。 こんなに多くの方たちに参加いただき 感謝、感激 元気を一杯戴きました。
 ゴール後 ゴールに向かってゴールを感謝して頭を垂れる人、スタッフに向ってありがとうございましたと
お礼をねぎらいを戴いたり 本当に気持ちの良い大会でした。 又来年も楽しみにしています。
 本当にありがとうございました。
188A0474.JPG
 そしておまけは競技を終えた新潟市から来られたお姉さま達 権左衛門宅で!
2014.4.6 新潟県村上市 笹川流れ付近 でした。 




2014 村上町屋の人形さま巡り 特別企画人形さま仮装大会 [イベント]

今村上では平野君の頑張りで熱く燃えて居りますが こちらも熱い 毎年行われている 村上市 第15回    「町屋の人形さま巡り 」3月1日から4月3日迄行われました。 その一環で 村上小学校6年生の発案ににより 村上「 人形さま仮装大会 」が3月16日に行われました。 勿論小学生だけの発案だけでなく この一連のお祭りを始めた 村上町屋商人会、村上市商工会議所、村上市観光協会、そして村上市 なるメンバーから 人形さま仮装大会実行委員会を立ち上げた皆様の力の賜 物です。  当日は生憎の☂ 最悪に近いコンデションでしたが みんな元気です。
188A7037.JPG
 今日はダイヤ改正初日に国鉄色が入り折り返しいなほ4号でいなほ運用から外れるのを撮ったり(後日UPします。) 瀬波温泉近くの岩船鮮魚センターのリニアールオープンとかでかなり忙しくして村上入りしました。
188A7073.JPG
 先ずは人形さま 此処も新しくできたお店 お雛様の画像は又改めてupします。
 そして仮装大会に 今年初めてのイベントで撮る方も今一、要領がわかりません。
188A7070.JPG
 大分時間が早かった為 仮装して集合場所に急ぐ参加者のお方 どうやら村上信用金庫さん
188A7078.JPG
 此処がスタート地点 後方左側が市役所
188A7097.JPG

188A7135.JPG

188A7155.JPG

188A7163.JPG

188A7172.JPG

188A7203.JPG

188A7252.JPG

188A7259.JPG

188A7264.JPG

188A7268.JPG

188A7282.JPG

188A7290.JPG
 そして最後は見学のおばあちゃん ちゃんとカメラを方を向いてくれました。
188A7297.JPG
 行列の始め近くで雨が降り始め ひどくなる一方 小さいお子さん達も居たりで一周した辺りで 近くの村上小学校体育館に移動し続けました。出る方もずぶ濡れ、見る方、撮る方もかなり濡れました。 残念ですが今年は此処で終了 来年 第二回目に 乞う期待です。 出演者の方 お疲れ差でした。良い雰囲気なお祭りでした。
 先を急いだのは もう一つのイベントが地元で有りました。
IMG_7045.JPG
 2014年 地域づくり楽集会inさんぽく なるイベント
IMG_7053.JPG
  山北まちづくり協議会 で取り組んだテーマも総結集 発表会です。画像は 村上桜ヶ丘高校写真部の
山北の魅力 成果発表 です。
 2014.3.16 
 関係者のみなさん 来年は行列順番に 出演チームのプログラムが有ると さらに良いです。





2014 第10回 城下町しばた全国雑煮合戦 にて [イベント]

 昨晩新発田で宿を取ったのはこのイベントが翌12日に行われ 恒例になりつ有る参戦 会場近くの駐車場に入るには 1時間以上早く来なければならず遥か遠く県北から来るには 降雪、凍結状況も定かでは無いので新年会もあり今回は泊まった次第です。
 雪は宴会、2・3次会中から朝方迄降って居た様です。丁度 いなほに国鉄色が入って居ます。がしかし 何を勘違いしたのか 通過時間を1時間間違ってしまい 胃、腸の不調が続いていましたが昨夜のビールで冷やした事も有りこちらも緊急事態、 折角車に積もった雪を掻き落として出動したものの しかし我ながら困ったもんです。 
188A7023.JPG
新発田カーブ  3922?M 村上発新潟行
188A7034.JPG
     同    1621?M 吉田発新発田行
 つよちゃん 本当にごめんなさい 見捨てないでください [ふらふら]
2014.1.11  13.JPG
 気をとりなをしてこちらに参戦ですが 結局食べるのは我慢、我慢 う~ん つまらん 力が入らない
188A7140.JPG
 ステージイベント しばたパフォーミングキッズ のみなさんによるキッズダンス
188A7144.JPG 

188A7147.JPG

188A7165.JPG

188A7180.JPG

188A7182.JPG

188A7191.JPG

188A7196.JPG
 撮影、公開の許可を頂く為 代表、指導者の方と少しお話ししましたが 今年結成7年 国内ならず海外迄も含めて盛んに活動して居られる様です。 暮れの定期発表会を楽しみにしています。有難うございました。
2014.1.12 

The MATSURI サミットin 関川村 おまけ編 [イベント]

 このイベントお天気に恵まれ朝7時からの場所取りでしたがすっかり気に入りました。独立の道を歩む 関川村で 二日間で10万5千人の動員とか残念ながら暫くは有りませんがこんなイベント 又見たいものです。
『頑張れ 関川村』 
 帰りは道路の混雑を避けるため 村の共同湯に、3か所かな?全くの地域の共同湯、よそ者がお邪魔するのには勇気が要りますが高温、源泉かけ流しかなり通っていますがお気に入りです。
さて最後はおまけ ひと編
188A0093.JPG
 先ずはボランテアスタッフのさよちゃんはじめ遠くから来られたお姉さん達 「ご苦労様、お疲れ様でした。」
ぜひ新潟県、そして関川村を末永く愛してください
IMG_0009.JPG

IMG_0014.JPG

IMG_0015.JPG

IMG_0017.JPG

IMG_0019.JPG

IMG_0025.JPG

IMG_0029.JPG
本当にお疲れ様でした。
2013.10.6 in 新潟県岩船郡関川村 
漸く終わりました。今回は最後までアップできました。フッー [わーい(嬉しい顔)]

The MATSURI サミットin 関川村 本編 ⑥ [イベント]

さてこれで終れるかな(笑)
IMG_9982.JPG
 村上おしゃぎり 村上伝統の堆朱・堆黒(うるし工芸)の枠をこらした豪華絢爛たる山車 今日は2地区
188A0042.JPG

188A0052.JPG

188A0054.JPG

IMG_9985.JPG

IMG_9994.JPG
本番、村上大祭では20台近くの各町内のおしゃぎりが村上町内を練り歩きます。
祭りの最後は大したもん蛇 反対方向から本部に向かっての行進です。
188A0066.JPG

188A0072.JPG

188A0086.JPG

188A0088.JPG
 傍にすんで居ながら大したもん蛇 間近に見るのは初めてです。


The MATSURI サミットin 関川村 本編 ⑤ [イベント]

続けます。 新潟県勢二番手 地元下関大輪
188A0024.JPG
村上のおしゃぎりを見慣れているとシンプルですが動きは負けません。
188A0030.JPG

188A0033.JPG
此れだけの動きで良く振り落とされいですよね
 さてお次はお隣、胎内市(旧中条町飯角)越後国奥山庄飯角に伝わる 板額御前
IMG_9920.JPG
いよいよ登場
IMG_9923.JPG
従者お二人の方も役になりきって居ます。
IMG_9932.JPG

IMG_9947.JPG

IMG_9948.JPG

IMG_9958.JPG

IMG_9959.JPG

IMG_9969.JPG
 良い絵です。
IMG_9972.JPG

IMG_9975.JPG

IMG_9977.JPG
 この子もいいなあ
IMG_9979.JPG
 この板額御前チーム役者もそろっていて良い表情でした。



The MATSURI サミット In 関川村 本編 その④ [イベント]

先を急ぎましょう いよいよ佳境に入りました。 地元新潟県勢のお出まし 先ずは新潟下駄総踊り
188A9969.JPG 

188A9975.JPG

188A9978.JPG

188A9994.JPG

IMG_9899.JPG

IMG_9905.JPG

IMG_9909.JPG

188A0003.JPG

188A0004.JPG

188A0015.JPG 
新潟下駄総踊り 最後を飾ってくれたのはこのおにいちゃん
188A0016.JPG

188A0018.JPG
 下駄と云いば高校時代はバス通学でしたが冬を除き下駄で通った気がします。記憶ちがいかなあ
すみません まだまだ 終わりません(笑) 次⑤に続きます



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。