SSブログ

時は2014.2.14、大雪警報の神奈川県に来ています。 [お出かけ]

 久しぶりのアップです。 アップ仕切れていないネタが一杯有るのですが お出かけ中で画像アップに手間取るので 今日は 雪の神奈川からニュース速報でも(笑)
20140214_3.jpg
 4時前おつかいから帰って来た時の画像です。 付近に有る車は冬仕様ではないので 新潟NOの車は役に立ちます。 本通り県道からはチェーンの音も時たまします。今冬2回目の降雪 又週末です。
188A9680.JPG
 これは午前中の画像ですが 予報では今晩から雨になる予報ですが 当地の今はこんな状況です。
20140214_5.jpg

20140214_6.jpg

20140214_7.jpg
 ついに家の前は車も通らなくなりました。
 
 今回の上京目的はパシフィコ横浜で昨13日から開催されている CP+2014 カメラショーです。
20140213-2.jpg

188A9653.JPG
 みなとみらい駅徒歩5分です。
188A9548.JPG
 今回は娘が免許更新で二俣川迄来たのそこで降ろして貰い相鉄線で横浜駅まで出ました。
188A9657.JPG
 帰りは 横浜線町田駅経由小田急相模原駅ですがここ相模大野駅で各停で乗換。
188A9521.JPG
 これは一昨日の画像 小田急線町田駅 この境川を挟んで左が相模原市、右が東京都町田市 です。
188A9664.JPG
 再び今朝の画像に戻りますが踏切の警報機を作っている会社が近所に有ります。
以上 滞在記 2014.2.14 です。

JR東日本 4日間パスの旅, その④ 帰宅編 上 [お出かけ]

 さあ今日帰宅です。 帰宅編(上)は 今朝の宿泊地の南三陸 一景閣さんの有る場所は気仙沼魚市場の有った所で 昔昔一景島と言う岩礁を埋め立てた地の様です。 目前には唐桑半島、さらには大島が太平洋をさえぎって居り、一見 大変穏やかそうな入江 湾ですが ここも何も有りません。 一景閣さんは2階位まで浸水 皆さんは屋上に避難しようやく救助されたと伺いました。 もしこの眼前の大島が無ければ 南三陸、陸前高田の様な津波だったろうにとは乗ったタクシーの運転手さんのお話しでした。
 朝日の出が期待できそうなので 6階屋上展望風呂の脇にある湯上り処で撮りました。
188A8482.JPG
三日月が綺麗でした。

 日の出はまだですがIS0感度を上げてみました。
188A8488.JPG
 少し明るくなってっ来ました。
188A8499.JPG
 間もなく日の出です。
188A8501.JPG

188A8509.JPG
 今日もお天気が良い様です。
188A8521.JPG

188A8524.JPG
 すぐ宿のとなり 一景島神社 昨年夏、浦和の友人が植林のボランテイアで植えられたとか
188A8529.JPG
 しかし周囲はまだまだです。
188A8540.JPG
 魚市場 駐車場付近
188A8542.JPG
 気仙沼駅周辺一帯は高台で津波被害は逃れた数少ない地区、昨夕食事した食堂が左端です。
20140129_7.jpg
 気仙沼駅 此処から大船渡線に乗り盛岡迄行って新幹線を乗り継ぎ 秋田にでます。 その訳は?
188A8547.JPG
 この時点でのBRT(バス高速輸送システム)での運転区間 が赤で表示されていました。
188A8556.JPG  
  ホームから  気仙沼から陸前高田を経て盛に向かう大船渡線は現在BRTが運行します。 
188A8552.JPG
 大船渡方面の線路は閉じられていました。
188A8567.JPG
 一ノ関方向は山沿いを走る為 震災後1ヶ月程で従来通りに回復しました。
188A8569.JPG
188A8576.JPG
あちこっち工事中でした。
2014.1.29  下記の本を参考にしながらアップして居ます。遅々として進まない事をお許し下さい。 

 おことわり
 尚記事は極力、記述誤りが無い様に 
・昭文社 ライトマップル宮城県道路地図 2013年4版2刷
・JTB 時刻表 2014.1月号
・『はまライン』 市民が伝える 気仙沼の大震災2013.8.12発行 第6刷
・朝日新聞出版 AERA Mook 震災と鉄道 全記録 2011.9.5発行
・google ストリートビー
と他ネット上での記録等を参考に記述して有ります。  
 万一誤記、勘違い等あろうかと思いますが何卒ご容赦頂きたくお願いします。

JR東日本 4日間パスの旅、 その③ 気仙沼編 下 [お出かけ]

  津ノ宮自然塾を後にしさらに国道45号線をさらに北上 志津川 あの南三陸町の防災庁舎のあった所です。 それぞれ想いは千差万別 取り壊しが決定された様です。
188A8419.JPG

188A8421.JPG

188A8421.JPG

188A8430.JPG

188A8432.JPG

188A8438.JPG
 殆どが流失し奇跡的に残ったのがあの防災庁舎   今ようやくかさ上げ工事が始まって居ました。まだまだ先は遠い様です。
188A8450.JPG
清水浜 
188A8451.JPG
  同
188A8458.JPG
  同  
188A8459.JPG
  同
188A8463.JPG
  同  
188A8462.JPG
  同
この後 南気仙沼迄1時間程の画像が有りません 友が気仙沼まで行くなら 奇跡の一本松をと云うメッセージが頭に残って居り それらしい雰囲気を探しましたが 勿論 奇跡の一本松は気仙沼市街を抜けてお隣岩手県の陸前高田(南気仙沼から20km弱) 行っていけない距離でも無いのですが 車(特に工事車両 ダンプ)が多くもたもたして行けませんでした。
188A8469.JPG
 今夜の宿 南気仙沼 一景閣さんに一旦荷物を降ろして 気仙沼駅にレンタカー返却へ
此処でも朝駅レン窓口で聞いたGSが無くなって居り又ウロウロ 17時ぎりぎりの返却でした。
20140128_8.jpg
 今夜の食事は駅前 『ますや』  さん アットホームな昔ながらの駅前食堂でした。私は宿泊先での夕食は セットプラン とかで無いかぎり、晩酌やるで無し ホテル、旅館では食べません。
2014.1.28
  

JR東日本 4日間パスの旅 その③ 気仙沼編 上 [お出かけ]

 昨日BHに着いてから 数多く場所を見たいので 国道398号線、女川からリアスブルーラインで海沿いを北上、南三陸役場庁舎を通って気仙沼に入る事にし再び 世話になった石巻駅レンタカーのKO女史に電話少しだけ贅沢と無精をし気仙沼駅に乗りすてプランで予約 、再び蛇田から石巻駅に
188A8299.JPG
此処はほぼ通常通りの運行
188A8308.JPG
 今日は気仙沼駅乗り捨てなので石巻駅はこれで最後です。
188A8312.JPG
今日の車はホンダ 多分私が操作を聴いて来なかったのが行けないのですが カーナビの表示が今一 いくら検索方法を変えても 行きたい国道398方面 案内しません かれこれこれでこの先も含めて1時間はロスしちゃった様です。 今調べたらやっとわかりました。 まだ女川迄も行って無くその手前 石巻東部 石巻線陸前稲井駅から浦宿駅間をかかる県道234号を走って女川方面にでた様です。 此れはライフル射撃場石巻寄りの女川町の仮設住宅街でした。
188A8321.JPG
仮設のマリンパル女川おさかな市場
188A8324.JPG
この時期日本海でしか獲れないと思っていた真鱈、此処でも獲れるかなり大きいのが獲れてました。
188A8318.JPG
 石巻線 沢田ー浦宿間  タイミング良く列車は来ません 浦宿の先女川迄の復旧は線路2.1kmをJRが
駅舎を町の温浴私設と供用で町が再建する見通しが立った様です。
この先が女川町の中心街ですが 現在再建真っ最中 道路も旨くカーナビが案内出来ない程で町内に入るのを遠慮しました。
188A8335.JPG
 崎山展望公園 現在は立ち入り禁止の様でした。
同じく崎山展望公園から
188A8340.JPG
 御前浜
188A8346.JPG
   同  
188A8358.JPG
   同      御前浜海水浴場付近  震災前の画像を見ると涙がでてきました。
188A8386.JPG
十三浜   こちらも壊滅的な被害を受け 以前の姿をかいま見る事が出来ません。
188A8387.JPG
    同     白浜海水浴場も「有りました。
188A8388.JPG

188A8389.JPG
更に北上しましす。
188A8401.JPG
間もなく海側の国道398線と山側の国道45号線の合流する手前 陸前戸倉 附近
津の宮大自然塾 はここ戸倉出身の元漁師さんが食べる所が無くなり 始めた食堂 ボランティアの受け入れもやって居られます。 ふかひれラーメンが ピカいちお薦めだったとか 惜しかった 食べ損ねました。
188A8407.JPG

188A8411.JPG

188A8412.JPG
  あの志津川湾 志津川の少し手前です。
2014.1.28 昼食前後です。画像が多くなりましたので 下編に続けます。 



 





JR東日本 4日間パスの旅 その② 石巻編 下 [お出かけ]

 仙石線は杜の都、仙台と石巻間を石巻湾沿いに走る 景勝地松島の重要な観光路線であり、仙台、塩竈、石巻等への通勤、通学の50.2kmの宮城県の重要路線ですが 現在も高城町ー陸前小野駅間は不通でありBRT(バス高速輸送システム)で一応は役割は果たしていますが 被災前の路線で復活、津波を避ける形での高架、或いは内陸部への付け替えでの復旧作業も本格化しているがまだ先が遠い状況である事は紛れもない事実でした。
188A8139.JPG
陸前大塚駅 
188A8146.JPG
    同   島越しに仙台方面?望む
188A8149.JPG
    同   防潮堤工事真っ最中でした。
188A8167.JPG
陸前大塚ー陸前富山間  古浦かき組合生かき直売所付近   
188A8168.JPG
  同   ここは駅では有りませんが入江になって居り かき直売所も有りました。
188A8178.JPG
 先程の陸前大塚より少し石巻寄りに戻って東名駅の有った所 この駅は少し内陸よりに移動する様です。
この先のトンネル向うが野蒜駅側
188A8180.JPG
  同   新駅が何処に出来るか分りませんが 此処に来る途中高架を作って居る様子が見えました。 
188A8182.JPG
 野蒜に向かう途中にできた 奥松島希望のあかり  残った地元の人が身近で買い物する為と観光客の休憩SPOTとして地元の人達でオープンしたそうですが カップヌードルで昼食を取らせて貰いお話も一杯聞かせて頂きました。
20140127_1.jpg
 この右でお茶を頂き、お話ししながらの食事でした。
188A8206.JPG
 野蒜駅
188A8212.JPG
   同    この駅もこの場所で無く陸地500m奥に移転決定
188A8208.JPG
 野蒜駅舎と奥松島観光情報センター(Nまっぷ)が有った様です。  
少し離れて石巻サン・ファンバウディスタパークに
188A8221.JPG
 宮城県慶長遣欧使節船ミュージアム  
188A8223.JPG
 全く知識を持たず訪問したため 周囲高台での撮影だけでした。残念でした。 多分仙台方向かと? 
188A8235.JPG
 ここの風景は旅行直後30日速報版でアップした 「・・旅行に行って来ました・・」で 
再び石巻市街近く 日和山公園近くに戻りました。
188A8254.JPG
門脇小学校跡   前面空き地をを整備し近くの女子高がグランドして使用中との事
188A8257.JPG
      同
188A8266.JPG
      カメラの位置を90度くらい変えました。 現在のグーグル地図、ストリュートビューでは場所が特定できません。
 188A8278.JPG
 門脇小学校跡からみた夕陽  石巻工業港付近
188A8281.JPG
  石巻駅に向かう途中 北上川沿いの放置家屋
188A8286.JPG
 ふっと上を見るとカラスの大群 今どこででも見る光景ですが 此処で見ると何か感じます。 
この後 レンタカーの返却前のGS探しで手間どったが無事補給を終え 石巻駅にレンタカー返却後 再び
石巻線に乗り蛇田駅近くのBHチェーンの宿にて宿泊
2014.2.27 石巻 下 編

JR東日本 4日間パスの旅その② 石巻編 上  [お出かけ]

 今回のJR東日本4日間パスの旅は家内がついてこない為にどこにするか考えましたが 何時も気になって居る東日本太平岸を少しでも見て記録出来ないかと考えて居たら ブログ、FB友でも有る 元仙台在住のnaoさんのブログを見させて頂き決心しました。
東北太平洋沿岸 特に被災地の南は一昨年は道の駅巡りで小名浜、いわき四ツ倉港まで行き、北は去年4月下旬 ブームが火が付く直前 久慈に泊り、あまちゃんの撮影地 小袖海岸迄南下した事が有ったり、
八戸から例の元旦切符で 八戸線で入り北リアス線で宮古迄南下、山田線で盛岡迄乗車しました。
  石巻近辺は7~8年振りかです。この頃JR東の 『お正月切符』 函館迄行けて新幹線も乗れる元旦限りの乗り放題のフリーパスが有りそれを利用してこの付近を乗り継いだ事があります。その時 石巻で撮った写真が 此れです。 当時は最先端のコンデジでしたが この2、3年後の次機種コンデジに乗り換えたら目からうろこ 以来一眼レフデジタルも有りますがこのコンデジをサブカメラとして使って居ます。
IMG_0872.JPG
 2004.1.1と有ります。石巻駅前でのお正月イベントだっと思います。たった2枚偶然撮った写真を持って出かけた次第です。
 先ずは旅行二日目 今日は仙石線 石巻付近でまだ線路の回復が目途が立たない駅3か所をみて歩く事にしましたが電車、BRTバスでの移動では廻りきれません。そこでレンタカーで廻って見ようと事前に石巻の駅レンタカー予約し 朝一番のはやぶさ1号に乗ります。
188A8051.JPG
 上野を過ぎ荒川を渡ってから 朝焼けが程よい色になって来ました。昨日見れなかった富士山が車窓から見る事が出来夢中で撮影 窓際の紳士 さん ご協力ありがとうございました。
188A8056.JPG

188A8063.JPG
 相模原時代は丹沢に隠れ普段見る事が出来なかった富士山には思いいれが有ります。もっとも小田原の国府津に有った単身赴任時代の工場食堂3Fからは良く見えましたが(笑)
188A8067.JPG
 在来線との乗り換え 仙台です。 E5系 が幅を利かせています。この先古川でも乗換え可ですが時間の関係で今日は仙台から在来線経由で小牛田迄行きます。この宮城県は電子部品業界に身に置く者とし
又自作ラジオ愛好・アマチュア無線家に取っての無くてはならない エアバリコンの雄だった 片岡電気現Alpsの製作拠点のある処、 この古川に夜行に乗って納期遅れ品の納品に行った覚えが有ります。
188A8097.JPG
 東北本線 小牛田駅は東北線、陸羽東線(鳴子、新庄方面)、石巻線、気仙沼線の乗り換え、始発駅で待機線には何時も各方面に行く色どりも鮮やかに各列車が待機して居ます。
 やや内陸を走る石巻線は小牛田から石巻迄は震災後約2か月後に復旧しましたが 海岸、湾岸沿いの仙石線、気仙沼線、大船渡線、石巻線(浦宿-女川間)等の鉄路は今尚BRTで走り始めた区間 、海岸・湾岸近くは先ず防潮堤工事で線路内の復旧が手付かず、立派な高架での代換え線路等等徐々には進んでは居ますが 震災前通りの鉄路、駅舎 再びの声は大きいですが道は険しい
188A8115.JPG
石巻駅着 
188A8120.JPG
石巻線は現時点、終点浦宿迄向います。
188A8123.JPG
 ここは津波の被害も浸水だけとの事 
188A8124.JPG
石ノ森章太郎ゆかりの地です。此処でJR駅レンタカーの手続き
188A8125.JPG
   ここで偶々普段は古川駅でレンタカー受付をしている K.O女史と出会い 冒頭の和太鼓のプリントを見て貰ったら 女史の自宅付近で活躍している和太鼓グループとの事で
持参した写真プリントをそのグループに渡る様託す事が出来ました。偶々K.O女史が石巻駅で受付をして
居て 何時もの雑談しながらの偶然の賜物でした。
188A8128.JPG
さあレンタカーで石巻駅出発です。
以上 2014.1.27 石巻 上編でした。  

JR東日本 4日間パスの旅、その① スカイツリー編 [お出かけ]

 漸く26日になりました。吉永小百合さんのテレビCMでお馴染のJR東日本 『大人の休日倶楽部の会員パス』 が年三回期間があり 私が今回利用したJR東日本及び北陸エリア 4日間 とJR東日本及び北海道5日間の2種類が有り 新幹線も含めた普通指定席にも6回乗れる格安なフリー切符です。 
 大分以前から有りますが北海道の友人達をを訪ねたり、北陸迄行ったり 年2回程度は有効に利用させて貰ってます。人気が高いのかパス料金が知らずと高くなってきていますが、まあご時勢でしょうが無いですね。 この期間中は50歳以上以上の方達(勿論私もですが)頃合いの時間帯の指定席、人気の宿はかなり予約で混雑します。圏内の旅館もこの時期を期待して居ます。 昨年はこのパスで家内と北陸迄云ったは良かったのですが最終日 強風の為金沢で一泊 翌日の特急も危なそうだったので結局高速バスで金沢ー新潟間を乗るはめになり今回は家内は付いてきません。高速バスと延泊のBH代は勿論自前です。
 さて今回の旅行は 雪と風の心配の無い スカイツリー経由 東北 JR東日本4日間パスです。
 以下画像はタブレットで撮ったものもアップしてますので多少の見にくい点はご容赦願います。
20140126_18.jpg
東京駅着  新幹線を降りる時 思わずドア開閉ぼたんを探したりして(笑)
20140126_16.jpg
地下鉄銀座線 浅草駅  今日の宿の関係でこの駅のコインロッカーに関係ない荷物を預け
20140126_15.jpg
 浅草辺りからなら徒歩でも行けますが私の場合は東武伊勢崎線で隣の東京スカイツリー駅迄電車です。
20140126_14.jpg
 空は青空も見えますが 風が強い さあて今日は展望台まで登れるかな?
20140126_13.jpg
 列の最後尾が見えました。おっ 今日は整理券の配布で無く 直接搭乗券が買えそう 並んでみるかと
20140126_12.jpg
しかし搭乗券購入迄先ず外で並び、中の待機フロアーで並び
188A7945.JPG
 チケットカウンター前で又並び漸く買いました。かれこれ1時間近く 予約する、搭乗券付きのはとバスに乗るとか方法は色々ありますが無精者の輩はこのくらいしょうが無いですね。そして今日は強風で何時搭乗券が販売終了するかわからない表示も有ります。
188A7973.JPG
工事中も含めて何回も行って居ますが今回が初登頂 しかし生憎 霞んでいます。富士山どころか都内位しか見通せません。
188A7983.JPG 
残念 いつか又再挑戦 此処迄で2,000円 最上階展望台迄行くには此処で5~10分程度並び+1,000円 背も高いけれど搭乗券も高っいなあ 
188A7989.JPG

188A8007.JPG
出来てどのくらい経ったか忘れたけれど もう固定費の回収が終えたのではと思う程の盛況でした。
188A8014.JPG
 方向音痴につき何処が何所かわかりません この画像が富士山辺りかと思いますが・・・(-_-;)
なにせ神奈川に40余年住みましたが仕事での東京出張、二年間に亘る五反田での本社勤めと都内も満更縁が無い訳では有りませんがまともな東京見物をしたことが有りません。
188A8019.JPG 
降りる時のEVも並び、そらまちのレストラン街も並び お年寄りにはきついですね、ようやくここで座れましたがまだ食べれません しかし良くしたものでここに並んでるうちにオーダーを取りテーブルについて少ししか待たなくて食べれました。なかなか良いシステムと変な事で感心しました。
188A8027.JPG
下に降りてきて広角レンズで一枚、しかしこの時は青空ですが5分もしない内に黄砂を思わせれる様な真っ暗になったり この日の東京は珍しく荒れています。
188A8034.JPG
 東京スカイツリー駅
188A8038.JPG
 今夜の宿に向かう途中の地上からみたスカイツリー
188A8042.JPG
 9階の部屋から見たスカイツリー
188A8046.JPG

188A8049.JPG
      同 このホテルはスカイツリーが見えるのが売りで スカイツリー側の部屋は以前、結構高かったのですが 今回は訳有りプラン18時からのチェックイン料金 大分お得になって居ました。
2013.01.26 於 東京 

越後平野に佐渡住まいの朱鷺 『 あきちゃん 』現る その② [お出かけ]

 さて撮り鉄を終了、先程の方に教わり『あきちゃん』 探し カメラマン、見学者等等およそ多分100台近くある車のある辺りに移動し車の駐車位置を変えます。 そして最も放列がありそげな場所に 一脚とカメラ、望遠レンズを持っての移動です。 車の駐車位置を探して右往左往するよりはとあきちゃんの位置と離れて
停めたのですが 人だかりの中 大きな田圃の中に入らっしゃいました。
IMG_6532.JPG

IMG_6534.JPG

IMG_6537.JPG

IMG_6539.JPG

IMG_6542.JPG

IMG_6555.JPG

IMG_6557.JPG
 あれっ ! ここで飛び発ちました。
IMG_6560.JPG

IMG_6563.JPG
要領がわからずぼやっとしている間にかなり遠くに行き 朱鷺がファインダーに入って来ません 更に追いかけて捕らえてもAFが追従しません。 此れはもう勉強するしかない
IMG_6568.JPG
お恥ずかしい限りです。 
IMG_6571.JPG
すみません しつこくって(笑)
IMG_6621.JPG
 朱鷺違う!白鳥は数が居るので何とかものに為るのですが(-_-;)
 
今日(2/2)現在まだいっらしャる様です  近日中再挑戦です。
此れは 倍率の高い APS-C機のcanon7Dに300mmの単焦点レンズに1.4倍のテレコン フルサイズ換算
580mmなんですが 皆様のきれいな写真を見て居ると日頃の勉強不足を痛感します。
20141.24 新潟県某市某区にて

早い話が マリンピア日本海 (新潟市水族館) の下見 (笑) [お出かけ]

 又忘れ物です。昨秋は撮影地に一脚を忘れ、今回は 8日久し振りのT18(国鉄色)の撮影に出た時に
雨模様だったので駅撮り、カメラバックを雨の当らないホームの連絡通路階段に置き撮影 撮影後 そのまま置き忘れた模様。
 カメラ2台は流石にこれを忘れれば即気付くのですが  バッグの中身は幸いにもこの日は交換レンズは持参しなかったので 予備バッテーリ CFカード 3枚位、SDカード2枚、リモコンSW、82mmレンズカバー等等 換金価値が有るとは思えないが 気付い時は時既に遅しでした。
 昨日止むを得ず 必要最低限の備品を買いに 新潟駅南 ヨドバシカメラ迄行き その帰り折角という事で昨年夏 リニアールオープンした新潟市水族館 マリンピア日本海 に行って来ました。
188A7269.JPG
 昨日は今冬一番の冷え込み 県内すべてで-温度でしたが 徐々に青空も見えてきました。
夏に遠来のお客様が見えると水族館にご案内します。 此処は確か昨夏 リニアールオープンし大盛況だったようなので 今年の夏用に下見です。
188A7280.JPG
 潮騒の風景  ムツゴロー?
188A7281.JPG
 日本海大水槽  マリントンネル
188A7284.JPG
     同   マイワシ
188A7290.JPG
 イルカ屋内プール 冬は屋内でのショーになります。
188A7303.JPG

188A7314.JPG

188A7316.JPG

188A7325.JPG

188A7351.JPG
 大水槽
188A7352.JPG
 さかな達への給餌
188A7363.JPG
  同
188A7370.JPG
 マリンピア日本海前の 駐車場からの佐渡は県北からみえる全く違います。大佐渡も肉眼でははっきり見えましたが画像では良く分かりません。
188A7259.JPG
  読者一名が顔出ししろとオッシャタので 大爆笑 どうやっても農家、漁師のおじさんだ 

2014.1.15

新潟での写真展、ミニライブと新年会に [お出かけ]

 さて同級生との新年会ですが イベント目白押しで 旨く行動するにはやっぱり車でのお出かけになります。 海岸線は凍ってはいないのですが 村上市街に入って少し風があたらない所に行きますとつるっつるっ
一時停止しようと充分減速し軽くブレーキを踏んだら停まりません,前には軽トラ あっ 駄目だと 覚悟しましたが何とか切り抜けられました。その後注意して走行していると ずるっずるっと滑って居る車を見かけましたので 一応馴染みのディラーさんでタイヤの減り具合を点検して貰い慎重にお出かけです。
 きょう新潟市内に出掛けてきたのはブログ・FB友で有る naoさんの写真展、ミニライブです。
 このnaoさんとの出会いも私らしいと云うか ある日の夕時 畑仕事を放りだして夕陽を撮ろうと 少し離れた 笹川流れ 眼鏡岩に出掛けた時 軽トラをキーロックしてしまい 隣で夕陽、星の撮影をして居られたnaoさんに携帯をお借りし家内にSOSした時からの縁です。
188A7006.JPG
 naoさんの作品です。naoさんは 廃景を一つのテーマとした写真を撮られている方です。
188A7000.JPG
会場は 新潟駅南 笹口に有る 『ギャラリー&ティー パレット』さん http://alrescha.jp/palette/
何気に撮らして貰ったのは」Naoさんの若奥様です。
20140111_11.jpg

188A7013.JPG
唄っているのは Naoさんのお知り合いの歌い手さんでした。
188A7016.JPG
 新潟市から新発田方面に移動する時皆さんは大抵は新新バイパスの様ですが 3車線の自動車専用道路ですがICが多く合流、分岐とかかなりのスピードで目まぐるしくやらなければならないので 殆ど日東道を使用します。 数が少ない分 少し気が楽です。20140111_1.jpg
 この日の新年会は新発田駅すぐ傍、そしてお宿も 駅傍です。
IMG_20140111_2.jpg
 新年会 これから2次会にお出かけです。 新発田の夜は更けます。
2014.1.11 

 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。