SSブログ

さてタイトルが浮かびません 平日何も無い日記です。 [日常]

 神奈川に住む娘が 「お父さん早くお医者さん行ってアルツハイマー?見て貰ったら?」と云われる具合に良く忘れます。唯にサラリーマン時代にも使っていた能率手帳らしきもので まあブログ用も有りますが 日記を書き始めました。買い物も書いたメモ用紙を忘れるなんて事も有りますから
 そのバカ娘 丁度2歳になる孫を連れて今しか行けないとかでハワイに出掛けました。その都度休暇を取らされるムコどん、孫を預ろうとしましたが交通費が高いので結局、水が大嫌いな孫 も連れて行かれました。 (笑) 先日は懸案の地元の某所のカレンダー用写真の応募を漸く済ませ、今度は山古志に今年も何回か通いましたが こちらのカレンダー 四季の山古志 にも応募 悪戦苦闘です。写真選びも題名も 重要なポイントです。この季節になるとコンテストめじろ押しです。
 家には亡き先代の引継ぎの草花がいっぱい有ります。私は野菜とかの食べるものしか興味がなかったのですが折角先代が苦労して咲かせてくれたものを絶やしたら罰があたります。又仏様に飾る花も結構高いので買い足したり、種を蒔いたり 又土を入れたり世話を焼くようになりました。丁度霜前に堀上げ春に埋め戻すダリヤが盛りを迎えました。 此の花夏前から咲き始め 駄目になると脇から蕾が出ますので結構長い期間楽しめます。昨日はただ花だけ撮ってもと鉄と絡ませて撮って見ましたが今日は例の新型いなほと (笑)
188A9401.JPG
 先ずは花だけ一応花スペースと野菜スペースは分けて有りますが 雑草、紫蘇とかいやになるくらい騒然としています。 来年はもっとマメに草取りしないとです。(汗)
188A9402.JPG
土曜日から定期運行に就いた新型 いなほ、 8号 新潟行きです。
188A9403.JPG
今度の車両 海、稲穂、夕陽をイメージしたデザイン  時期になると この後の茗荷山に登り 夕陽のシルェットも撮ります。
188A9411.JPG
 通過です。 やっぱ電柱がうるさいですがこればっかしは 
188A9425.JPG
この日の朝は曇ってましたがこの頃になるとうす雲になり青空もでていなほ号のイメージに近くなりました。
188A9429.JPG
海もコバルトブルーが戻りました.
2013.9.30
で次は特に何もない日二日目
188A9449.JPG
今川ー越後寒川 2007M E653系  ホームポジションの反対側 ギラリ狙い 狙い通り草もきれいに無くなりました。
188A9450.JPG
   同      言い忘れました。 7号秋田行ですので最後尾7号車所謂後追いです。
188A9452.JPG
   同       いなほは秋田に向けて走り抜けます 駅から先は複線なので滅多に駅では停まらないんです。 当たり前ですね。(笑)
此処では夕陽は撮れません  夕陽ポイントに移動です。
IMG_7344.JPG
最近、朝夕雲が有ります。暫く水平線に沈む夕日は拝めていません。適度な雲だと夕焼けが期待できます。
2013.10.1



 笹川流れ塩工房 salt&Cafeと夕景、夕陽 [日常]

 話は続きます。村上、笹川流れ国際トライアスロン大会が開催され 瀬波温泉以北の国道345号線が当、山北地区 桑川迄 通行止めです。村上市街は幾らでも迂回路は有りますが一旦、三面川を渡ると寒川の先迄国道7号線に迂回する道が無くなります。(一か所 柏尾林道 柏尾ー朝日、猿沢間を結ぶ林道は一応舗装はされて居ますが冬は通行止め まあ避けたい道です。)
 鉄撮り師匠 『角瓶写真館』 の角瓶28号さん この日は家事を抜け出して 村上以南の辺りで 長野色、湘南色と云う大都市近郊のお下がり電車を撮ったあと(めったに村上迄は来ません。) 国道7号線、県道6号線を迂回してこちらに来られている由 近くの笹川流れ塩工房 salt&Cafeで 鉄撮り談義cafeタイム。
 夕方の部、撮影は二日目のいなほ7号のお見送り
188A9263.JPG
今川- 越後寒川 829D キハ40系2両 先ずは普通電車が下ります。
188A9267.JPG
    同     2007M いなほ7号 E653系 U-102編成
188A9294.JPG
  同          同 後追い  お見送りです。逆光側での撮影 露出補正しても暗く為ります。
 さてこの後 暫くして夕陽、夕景撮影 昨日は脇川大橋付近で撮ったので今日は いつものポジション
 日本海企画、笹川流れ塩工房 salt&Cafe 駐車場にて 雲が今日は珍しい形です。
188A9359.JPG
 丁度良い具合にお嬢様達が2名夕陽鑑賞、このタイミングは滅多に有りません。お嬢様達にモデルをお願いしシェルエット画像ならと了解を頂き撮影開始
188A9362.JPG
  新潟市内から来られたとお嬢様達 salt&Cafeの塩ソフトが本命だった様ですが お店は5時閉店です。
188A9366a.JPG
 日本海夕陽写真コンテストの存在を知り 昨年夏の夕陽写真を応募しましたが端にもひっかりません
来年目指して今から候補作撮影 お嬢様達、モデルありがとうね
 此処は私の夕陽撮影定点ポイント 丁度粟島の後ろに沈む夕日が南下 水平線に沈む様になりました。
此処で頃合いに撮影していると 通りがかりの車が止まり撮影して行かれます。
188A9388.JPG
丁度今時分 飛行機が通ります。 日によって2機 おそらく新潟空港を目指しているのかと・・・
188A9392.JPG
この雲 秋の雲なのかな?珍しい雲です。 星も出て粟島の街明かりが見えます。
188A9395.JPG
 漁火も見えます。 イカ釣り船では有りません 集魚灯を付けた底引き、板引き漁です。港に戻りるのは
翌日の夕方のセリに間に合うまで操業です。
2013.9.29

越後路はお天気に恵まれ撮り、獲りネタ満載 村上小学校の芋ほり体験! [日常]

 この所、越後路は連日 お天気に恵まれ、昼間は30℃近く迄上がり まるで夏が戻って来た様なお天気です。お天気が良く 海がきれいだったり、空が青かったり いろいろ撮りネタ満載です。若干順不同になるかもしれませんがお許しを! 
   国道345号線で村上市街を出てすぐ、鮭の三面川を渡り アップ、ダウンの道を進むと いきなり、眼下に日本海が拡がって来ます。 此処が村上市岩ケ崎 羽越線の下り線とほぼ平行しており 鉄道写真の 俯瞰撮影有名地でも有ります。その岩ケ崎跨線橋で 27日 最後の485系での運行のいなほ8号を撮り村上市街で用足し後三面川沿いの近道をします。この近道には三面川鮭産漁協 第三ふ化場と川を登る鮭の遡上を一旦一休みしていただく?大きいやなも有ります。時期にはその産卵に使用した鮭の即売も格安に行われます。 我が家への帰り道中 こんな光景を発見 思わず車から飛び出しました。
188A8948.JPG
 ちゃんと路側帯に愛車 幌馬車を止め 引率の先生に撮影のご許可を頂き 手順を踏んでの撮影です。
村上小学校、低学年の皆さんの校外学習?遠足 芋ほり体験の様です。
188A8937.JPG
 じっくり座り込んで彼等目線で撮って居ると 話かけて来る子、掘った芋を自慢してわざわざ見せに来てくれる子、自慢してポーズをとって呉れる子 良い雰囲気です。
188A8927.JPG

188A8952.JPG

188A8953.JPG
 もし何かの折ご父兄の方でご覧になった方いらっしゃ居ましたらコメントしていただけると他いっぱい撮らせて頂きましたので何かの折にでも連絡させて頂きます。
撮影後、子供たちとわかれ帰路につくと 前記岩ケ崎の光景が拡がって来ました。
丁度[晴れ]が真上から西に少し傾き始め良い具合に海が光って居ます。
188A8961.JPG
では陸側から 新潟東港 火力発電所が見えます。
188A8963.JPG
中条沖の海油ガス田に今日は弥彦、角田山もきれいに見えました。
188A8971.JPG
そして 小佐渡、大佐渡が 夕方翳った所でシルェットにするとはっきりわかるんですが 上手くそんな時に
通れません この光景はまさに一期一会なのです。大佐渡に船が居ますが、多分フェリー?思い出せません
2013.9.27 

ご無沙汰してしまいました。 明日でお彼岸も明けるそうで [日常]

[ふらふら]
ご無沙汰してしまいました。 明日でお彼岸も明けるそうですが 又夏の様な暑さが戻って来たらと思ったら遥か南で台風がきて居る様です。 明日遅くから天候が崩れそうです。 漸く来年の某カレンダー応募用
画像選びを終え データをいつもお世話になっているカメラやさんに持ち込んだら その日は金曜日、もうフジフィルムさんの営業が帰った後。どうやら一日勘違い 何とかデータを新潟本社に持ち込む事で応募締切前のプリント上がりが出来る様にお願いして来ました。 そして新潟空港近くに有る フジフィルム新潟本社
迄データを届けたり 相も変わらずの毎日です。(-_-;)
今日は中秋の名月 満月と重なる日です。 
188A8197.JPG

188A8225.JPG
夕焼けもきれいでした。
IMG_7172.JPG 
中秋の名月 
188A8232.JPG
ふ っと[カメラ] を海に向けて 今更ながら初めてのバルブ撮影 今度もっと星の多い日に再挑戦
2013.9.19

台風18号各地で大暴れ 当地の影響はこれからか? [日常]

 さてさて又大分空けてしまいました。某写真コンテストの締切が迫って居り 今更ながらの撮影や撮り貯めた画像から候補作選び等々 そして夏風邪 やでそれらが落ち着くまでアップしないつもりでしたが、 世の中3連休、 勿論(私は全く関係有りません) 最終日 昨日いなほ8号で上った後 北越 に廻る筈の485系国鉄色が昨日時点で行方不明になり気にして居ました。 まだ県北は稲穂が残って居り 次回羽越線に入る頃まで期待を持てそうな雰囲気です。 そんななか昨夜夜半から台風18号が大暴れ 愛知県豊橋市に上陸 被害を拡大させていますが 昨日新潟空港、朱鷺メッセに出かけた折に購入した「鉄道ダイヤ情報 10月号」と先般買ってあった「JTB時刻表9月号」で知ってはいましたが今日は臨時のいなほ号が運行されます。そのいなほ号に行方不明だった485系国鉄色 T18編成が充当された様です。
しかし☂ そこではたっと思いつきました 物置二階から撮れば雨にぬれずに撮れると思いついて早速撮影して見ました。 しかし此れでは作業が進みませんなあ
188A8027.JPG
今川ー越後寒川 回送9885M 国鉄色 T18編成 いなほ84号になる 酒田駅迄の送り込み回送です。
188A8031.JPG
    同      この踏切の音 もう何十年も聞いていると慣れますね。 勿論会話は中断します。
188A8050.JPG
    同   この車輛は、後尾新潟側前照等が2灯が特徴 撮影は下りの場合、前から撮るより後から撮ります。  丁度架線柱にかかってしまいました。
188A8051.JPG
    同  これがベストポジション 暗いんで今一です。 海は段々と荒れてきました。
188A8054.JPG
    同 越後寒川駅から複線になり下り線は踏切すぐのポイントで海際の線路に入って置きます。
さて返しのいなほ84号はすぐ戻ってきますが 大雨洪水警報のさなか 雨と風もかなり強くなりました。
これ以上の被害が拡大しない事を祈るばかりです。
2013.9.16  
おまけです。facebookにはアップしましたが 早稲、もち米等の刈入れまっさい中です。
188A7965.JPG
 上海府地域で   14日撮影

いなほ国鉄色と 明朝早くに神奈川から孫もきます。 [日常]

久し振りに運用に入った485系国鉄色いなほ3号を神林、七湊でお向かいした後は、お天気は今一って言うか 陽も全く差す気配もないのですが 折り返しの12号を先日集落の共同作業で草刈したばかりのホームグランドにて 少しでもT18の画像を残したいものです。
188A4067.JPG
越後寒川ー今川 2012M T18編成485系国鉄色 
188A4071.JPG
 同
188A4072.JPG
 同 最接近 通過です。
188A4086.JPG
結局今日も夕日が見れません 今晩遅くに 神奈川を出発 明早朝 娘夫婦、孫がやって来ます。
2013.8.2

毎日同じように雨が続きます。 [日常]

 困ったものです。異常気象とかなんとか言いますが毎年そんな事を行って居る気がします。
私がここに移り住んだ翌年2010年から借用した畑も含めて5か所で畑を作っていますが初めて作った年が良く出来てでだんだん作(出来が)が悪くなります。気候、獣害、強風、害虫等等 或いは連作障害?
何でしょう このままでは耕作放棄しちゃいそう 何とかせねばと思いつ その年の反省を踏まえ 来年こそ
と思うのですが まあ獣害(猿)が最も深刻な悩みです。
 今朝(31日)早くに実家の兄から電話 今年も桃が収穫したとの事で 持って来てくれるそうなので
帰りのお土産調達に 漁協直売所まで出向きましたが お目当ての烏賊が有りません。釣り烏賊のセリは
朝船が戻り次第やる様です。 もちろん個人が直接セリで買うことはできません そこで何時も来てくれる魚屋さんに1箱セリ落として貰い 届けて貰いました。 海も雨で泥水が流入したりで出漁できず 魚介類が
極端に値上がりして居る様です。
P1020878.JPG
結構良い型のを落として貰いました。正真証明の漁師直送です。ありがとう魚屋さん
さて話は突然 何の脈略も無く変わりますが 先日 あつみ 道の駅 しゃりん で調達したもの
P1020881.JPG
このお土産用のラーメン 鶴岡ではかなり有名な行列の出来るラーメン 季節限定 鶴岡三瀬 海水浴場近くにある 琴平荘のラーメン 今の時期は本業旅館が多忙でやりませんが秋から初夏迄宴会場の大広間で食べるラーメンです。大体は30分以上は待ちます。
話は又変わります。
P1020888.JPG
今朝(2日)の新聞です。31日夜半から長岡、新潟市内と限定された区域で集中豪雨 ついに1日日付の変わった頃 地すべり お一人のまだ若い方が亡くなりました。 この場所は寺泊 ヨネックスゴルフ場の裏、海側です。この地形が我々村上、海府区域と全く同じです。当区域も新潟県が指定する 急傾斜指定区域 
我が家の裏も県が遣ったコンクリートのしっかりした防柵が有りますが注意しなければです。
新潟地震で大きく崩れた場所も 100mも行かないところにあります。今は草に隠れて居ますが一部土が
出て居ました。晴れたら確認してみないと思っています。 寺泊も岩盤の上に堆積した土が崩れた様です。

早朝秋田車撮影後、お見送りがてら村上界隈を [日常]

今朝は583系秋田車が下って来ます。さすがに朝起きモードはエンジンはかかりませんが この所お天気が良くありません 今日もどんよりしていますが遅れは無い様です。
此処は一つ踏ん張って いつもの砦で待つことにしました。
188A3974.JPG
やっぱり暗いですね おっ 見慣れた赤い車 義従弟今日は早番の様です。
188A3976.JPG
今川ー越後寒川 回9823M583系秋田車 06:02通過 此処は踏切音が聞こえるので楽です。
今一ですね Canon EOS 5D Mark III・24-70mmF2.8焦点距離28mm・F5・1/800・ISO1600・AWB
マニュアル撮影ですが今一、ISO感度を更に上げて明るくしないと被写界深度が深くならないのかな?
188A3984.JPG
 同      丁度車が隠れて呉れました。
188A3987.JPG
なんだいきなりこの中途半端な画像  白いのはやまゆり 川は脇川、川の傍に有るので集落名は脇川
大昔はここらへんに集落の中心が有った様です。
ISO1600のままF2.8で撮影 やっぱり暗すぎ 今朝の鉄撮りはこれで終わり
188A3988.JPG
お見送りで村上 町屋通りに来ました。
188A3996.JPG
かなり大型のが干されてました。生前?は10kg前後かと
188A4003.JPG
お帰りはいなほ8号村上発12:08でした、
2013.7.29

11日夕方から村上地方に大雨洪水警報が全国ニュースに [日常]

どっかでも書き込みましたが ひまわりも枯れそうになり 干乾びる寸前の田圃水から慌てて水遣りをしたのですが 7月に入り漸く本格的な梅雨です。もうちょっと早く降ってくれればなあ!と思いますが2~3日前から台風の影響か、昨日から豪雨を思わせる雨が降り始めました。昨(11日)夕ですが遂に新潟県村上市に大雨洪水警報がでたのですが関東地方でもニュースになったらしく猛暑に苦しむ関東地方の友人たちから大丈夫かな?なんて 電話、[mail to]が入りました。今朝大雨洪水警報が注意報になりましたが村上以北の羽越線 区間運休がでたりで列車が数本しか通過しません。 庄内、秋田方面も大分降って居る様です。
 村上市も合併で県下有数の面積を有する地域になりましたが 観測点は村上市内ともう一か所、旧朝日地区の奥、鳴海金山の辺り(朝日連峰の新潟県側 朝日スーパー林道の近くです)に観測点が有るのか 此処が大雨とか、大雪だとすぐに警報が出ます。もちろん山手の方からの三面川を始めとする川沿いは大変でしょうが うちら海府通りは、おおきな川は有りません。裏山の急傾斜地の地すべりだけが心配ですがまあ、そこまでは降って居ません。
 さて今朝はお気楽では有りませんが 初めて後継いなほ号の車両を撮る事ができました。
先日 正式にJR東日本新潟支社、地元新潟日報でもいなほ車両置き換えのニュースで新車両の塗色も発表されました。
 そこで、旧車輛を少しでも撮って置こうと9日のいなほ7号から運用に就いた485系特急型電車の旧国鉄色
T18編成を先日のSLうまさぎっしり号のお立ち台撮ろうと構えて居りました。此処のお立ち台、SL上り時は50名以上の人が居ましたがこの日はどなたも居ません。平日、曇天です当然ですなあ(笑)。
188A2099.JPG
府屋ー勝木  秋田始発のいなほ8号で通過です。
 生憎の曇天ですが まあなんとか撮れました。 一番古いこの編成、後何回撮れるかですが新しい車輛が9月28日からいなほ7号とこの8号に走り始まる様です。
 この8号を撮影したあとなにかが下る様子 そのまま定位置で待って見ました。
188A2116.JPG
勝木ー府屋 回送E653系 7B 黄色 K303or306?編成
E653黄色(常磐線 フレッシュひたち号を夕陽・稲穂・海をイメージしたデザインに一新したいなほ号の新車両です) この所 試運転とかの情報が出回って居ましたが 初めて後ろ姿(後追い)を撮る事が出来ました。
まあ人様に言わせれば新車両 今度いつでも撮れるよ ですが初物と云う事で
この試運転車両9日にもほぼ同じ時間に下って居ましたので 昨11日も村上、所用中待ってみましたが来ません 予想大外れ このころから豪雨の影響か列車の乱れが有った様です。 
2013.7.10 (水)撮影
(付録) 何を勘違いしたのかこのT18編成を今は山北地区唯一の海岸沿いの田圃、棚田が撮れる場所で久し振りに待ちましたが当然来ません いなほ6号はT編成でも新潟色でした。
188A2064.JPG
鼠ケ関ー府屋間  この付近まで新潟県です。負け惜しみでは有りませんが此処も撮り方によっては良い写真が撮れそうです。上りの順光の時かな (失笑)


突然のT18国鉄色と路端の花、そして夕陽 [日常]

昨日チラ見でやり過ごした いなほ10号13編成上沼垂色 これが運用通りで有ればいなほ9号酒田行になって下って来るので気にもせず畑仕事中でした。えっ 何っ T18(国鉄色)なんでえ とびっくり どうやら9号でT18に差し替わった様です。もちろんとっさの事で撮れません 
で今朝は満を持して6号のお出迎えです。先ずは今日の下り秋田行一番のいなほ1号
188A9748.JPG
今川ー越後7寒川 2001M R28編成 
188A9750.JPG
勝木ー越後寒川  2006M現れました。遠すぎ わかりませんよね
勝木-越後寒川間は複線区間、もうちょっとで1号と6号が離合する所を見れたのに(汗)
最も撮影位置側に居ないし7D望遠も持って来てない
188A9756.JPG
越後寒川ー今川 2006M T18編
188A9769.JPG
路端の花、タンポポ。浜ひるがお 
188A9773.JPG
   同
188A9792 (2).JPG
2007M T18編成   
この所雨も降らず海の色も青くな心配していた折、俯瞰位置で撮ったらマニァル設定失敗、画像が暗い。
珍しく補正してみました。
188A9802.JPG
 今日の夕陽は、いなほ9号が間に合いました。
188A9812.JPG
 同 後追い 
188A9815.JPG
 いなほ14号 この列車も勝木、越後寒川の複線区間で9号と離合 普通列車、新津行を越後寒川駅で追い越してやってきます。 今から考えれば 秋田始発の14号、北海道、東北方面を利用した時結構
お世話になってます。かつて青森迄行って居たいなほ号今は秋田迄は3往復のみです。188A9819.JPG
 同上 後追い 間もなく夕陽が沈みます。今日は台風の所為か薄雲がかかって居ます。
IMG_6939.JPG
越後寒川駅で運転停車、いなほ14号を先に通過させた新津行普通列車832Dキハ110系が通過します。
時刻は19:02分過ぎ間もなく夕日が沈みます。 7D、70ー200mmで撮って見ました。
IMG_6921.JPG
最後は水平線に沈む今日の夕陽です。
以上2013.6.11でした。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。