SSブログ

あの日から5年、何かできたか、出来てないのではと想う [日常]

 今日2016.03.11 あの東日本大震災から 5年 さて自分は何かできたか 出来て居ないのではと想う日であります。 こうやって無事、平穏な時を過ごせることに感謝、感謝の思いです。

2016.03.11.JPG 
 MSNニュース トップページからお借りしました。 
 
 2年前の記事にもアップしましたが、あの日は北海道の友と お隣山形県の肘折温泉で一泊 自宅に戻る途中確か車中でした。
P1020094.JPG
  肘折温泉 大蔵村 山形県内での有数の豪雪地この年は大雪でさあ今日は帰れるかなんて思う程、積って居ました。
P1020125.JPG
 肘折温泉から国道47号線庄内方面で昼 有名店でのラーメンを食べようと海側に出ましたが 海水浴でも著名な三瀬海岸 ここでも30Cm以上の新雪が有りました。
 2011.3.11 14:30頃の画像です。 此処から自宅に帰る国道345線 まだ山形県側だったと思いますが
震度3か4 車を停める程では有りませんでした。

P1010869.JPG
 2012.3.11 一年経ってまたここにきてしまいました。 山形県鶴岡市三瀬海岸 琴平荘 9月位から5月位までの営業ですが 山形県有数のラーメン屋さんです。

188A2867.JPG
 2013.3.11 此の日は撮り鉄だった様です。 今は亡き485系の特急いなほ号 新潟行です。

IMG_6965.JPG 
 2014.3.11 此の日も撮り鉄 次のダイヤ改正で大幅にリニァール編成になるので これが485系国鉄色最後の運用かと思い朝早いいなほ4号、新潟行 を撮っていました。
188A1867.JPG
    同   越後寒川駅附近

188A6832.JPG
 2015.3.11 去年は新潟には居ず 神奈川県座間市のとある公園 もう河津桜が咲いていました。

そして今日
188A8424.JPG
 漸く少しお休みの増えた家内と北上 先ずは所用で信金と旧役場の支所の有る府屋でさらに北上
ふと海を見ますとお隣鼠ヶ関の海にヨットが数艘 チト練習には早い気がしますが丁度この時間だjけ青空が見えました。
188A8431.JPG
 新潟県側 旧山北町中浜付近から
188A8438.JPG

188A8455.JPG

188A8463.JPG
 山形県鶴岡市 旧温海町 鼠ヶ関附近  
2016.3.11   お昼には曇り 積もりませんが雪がちらついて居ました。

IMG_2594.JPG
 去年1月に訪ねた 陸前高田市気仙町の高田 奇跡の一本松 。

もうすぐ春ですね、今日2度目のアップ [日常]

 2月29日21:29 岩船地方に 波浪警報が発令されました。北海道では大荒れとかで積雪も有る様です。
こんな事を繰り返し春になります。
188A8015.JPG
 一昨日穏やかに晴れたので一番山奥にある借用畑、いつもの年ならまだ雪で此処まではたどり着けないのですが今年はこんな具合、ここは猿に襲撃されるので昨年秋には玉ねぎは植えませんでした。したがって今は何もありません。昨年暮れに耕運機を掛けて春を待ちました。
188A8021.JPG
山の畑から降りて海沿いの街道に向う風景
188A8026.JPG
 越後寒川ー今川 830D 村上行 キハ40系 急行色ふう;+アオ 27日夕方ですが随分と日が長くなり
撮れる様になりました。
2月27日
 一夜明けて28日 
188A8029.JPG
  越後寒川ー今川 822D 村上行 キハ40系 アオ+アオ+急行色ふう+アオ
188A8043.JPG
  越後寒川ー勝木 4075レ EE510ー1 09:45 
 ゴトウさん 1号機 3月のダイヤ改正EF-81引退でEF510さんの出番が多くなります。

 そして近くの港で小型漁船の刺し網漁でさくら鱒が獲れ始めたらしく偵察に
188A8047.JPG
 若い漁師さん夫婦が刺し網に架かった魚外し作業中、少し子供の相手 愛想のいい子で湊のマスコット
188A8051.JPG
 港の上を国道が跨ぎます。
188A8055.JPG
 近所のゴンザイモン この子も手慣づけて居ます。飼い主に似ず人見知りしません。
188A8053.JPG
 ゴンザイモンの犬小屋の上に例のサクラ鱒が干されています。 形が小さいと身が柔らかいのだそうです。
188A8062.JPG
 結局近所の港では鱒にはお目にかかれなかったので 最寄のセリの行わる JF新潟 山北支所 寝屋漁港へ 丁度セリのの準備と獲れた魚の荷捌き中、やっぱりサクラ鱒 かなりありました。〇和丸のおお婆さん
とお婆さん
188A8068.JPG

188A8072.JPG
 サクラ鱒 まだほとんどが小型 今は刺し網漁ですが彼岸過ぎ荒れる事が少くなると 定置網漁が本格化します。 近年不漁続きですが 今年は今の所姿が見えますので有る程度の漁獲が期待できるかも? 
188A8059.JPG
 聞き逃しましたがたぶん板曳き漁かなあ
188A8070.JPG
 まだアンコウが獲れています。流石に真鱈は産卵を終え腹がペシャンコ ションベン鱈と云うらしい(笑)
 2016.2.28 











少し休憩 近況 明日から師走です。 [日常]

 欠陥ブログ まだ夏も終わって居ないのにもう師走かとお怒りの方もいっらしゃるでしょうが
まあ近況だけでもお許しください。 最近は温暖化とかで海水温度が上がり、獲れる魚種が変わったり、全くの不漁だったりですが、去年に続き鮭は近来まれにみる豊漁です。
 雨が降らず、穏やかな気候が続き 27日迄は大きな時化が無かった事や北海道で時化で不漁だった分
南下が増えたとか又各地で行われている人工ふ化の所為かとか云われて居ますがどれも正解大漁です。
IMG_20151121_090522.jpg 
 NHK新潟放送局 18:10~ ニュース610 写真投稿コーナー 『私の旬』 で20日に投稿した画像が放送されました。 NHK新潟放送局のホームページでも見れます。
 鮭は10月に入る位から獲れ始めますがあまり暖かいと普段食べて居る塩引き鮭はまだ作れません、生いくらで はらこのしょうゆ漬け と身は味噌漬けか、みりん干しで頂きます。
 11月20日過ぎようやっとそれなりの寒さと風が吹きそうなので、村上市内の友人に来て貰らって三ノ丸流鮭塩引き道場直伝の塩引き鮭の造り方を教わって今年は3匹挑戦しました。
188A8493.JPG
 そして大荒れになる直前27日 此方は完成品を塩引き鮭第一段分を数軒ヤマトで発送を終え 実家(新発田のざいご)に届けましたが葡萄峠、新発田の加治川付近の広域農道付近で初雪体験
 以前から気に為って居た 『とり残し柿と初雪』を撮りたくて 少し回り道、山に入りましたが残念ながらから振り 雪は有りませんでした。
 そして昨日Facebook友達の方から初雪の便りを頂きリベンジして来ました。
そうとわかればもっと早く出ればいいものを朝食を食べてからの出発 海沿いから直に葡萄峠国道7号線にに入る県道で今年ここで始めた焼畑による 赤カブ が雪をかぶり 大変 数人で雪、雨のなかの収獲風景
188A9257.JPG

188A9270.JPG

188A9264.JPG
 少しカブが変な恰好
188A8202.JPG
 これが降雪前11月15日撮影です。こんな道草をしているのでなかなか辿り着きません。

188A9283.JPG
 旧朝日村  柿の里 関口 佐渡のおけさ柿、庄内柿程有名では有りませんが同じ 平核無柿(ひらたたねなしかき) 今ではおけさ柿、庄内柿の陰に隠れてはいますが選果場もあり、かなりな量が出荷されます。
188A9321.JPG

188A9335.JPG

188A9305.JPG
 尚この柿は 越後七不思議の次なる不思議で 八珍柿とも云われており、その原木は新潟県の天然記念物に指定され現在も新津に有ります。物好きな私は来年行って来ます。(笑) 昔新発田のざいごの実家にも一本有りましたが現在の住まいになった頃切られた様です。
188A9344.JPG
 そして高根川の一番奥に有る高根地区 かつての黄金の里と云われた 鳴海金山の入り口の伝説と伝統と今では全国的にもしられた町作り事業の先進的な元気な村です。
 ここは集落中心ひとつ手前のバス停留所 小中学校の教員住宅が有った所です。
188A9347.JPG
 昼には少し速かったので集落から弊山北地区に抜けられる広域農道に少し入った 高根の棚田付近です。 この農道は積雪が有るとGW過ぎまで通行止めですが 途中に天蓋高原、鰈山清水等があり朝日連峰が望めたりドライブには最適な道です。
188A9352.JPG

188A9359.JPG
 そして集落に降りてきて偶然だったのですが今年最後の営業日になった食堂 IORI 、学校の廃坑跡を利用し 高根フロンテアクラブの方たちがやって居られ地元の手打ちそばや郷土料理がでます。
188A9367.JPG
 そば定食 1,200円 4月中旬~11月末迄土、日、祝営業、平日、冬季でも10名以上の予約で可
 詳しくは此処でhttp://www.takane-net.jp/frontier.html

188A9365.JPG
 食堂(旧教室)から校庭を見る
188A9370.JPG
 食堂から出たら 丁度、里帰りした子供達が初雪ダルマ作り 
188A9389.JPG
 先程の広域濃道に出れば山北に戻れますが積雪の為、の正規のみち 関口から国道7号線沿いで 
188A9402.JPG
 山北地区に戻り 名水の里 大毎地区
188A9412.JPG

188A9415.JPG

188A9425.JPG

IMG_9270.JPG

IMG_9283.JPG
 最後は漸く水が濁り消え コド漁が再開した 府屋大川 暫く構えましたが思う様に鮭は遡上しません。

IMG_9287.JPG
 2015.11.29 そんな日常、明日から12月です。

9月も明日で終りますが、大変ご無沙汰しました。勿論元気です。 [日常]

 例年の2016某カレンダー、村上市美術展、隣地区の写真展のコンテス等々トの締切が明日迄 漸く目途が立ち一段落しました。 畑もまあまだまだやる事はいっぱいありますがいっぷく 少し気持ちに余裕が出来ました。勿論体の方は今年の検診が全て終え 一部眼底でひっかったもののそれ以外はクリヤできました。
 188A1961.JPG

188A1964.JPG

IMG_1197.JPG
 2015.9.5 村上ー間島 485系国鉄色仙台車 
 新潟支社の485系国鉄色は2編成が廃車、最も人気の有ったT18編成、先頭車輛の1500番台クハ481-1501のみが 新津鉄道資料館に展示される様に為ります。 
 7月に屋根の無い状態での一般公開は行って来ました。
 そして春にはC57が定期修理中で走れなかったのですが 往路SL山形日和ファイナル、 復路は笹川流れ号SL笹川流れ秋風号として9/12(土)9/13(日)で往復しました。試運転も計画され4度の撮影チャンスでしたが試運転は中止されました。
188A2253a.JPG
 2015.9.12  間島ー越後早川 825D 酒田行 キハ40系 急行色風先頭4両 822Dが折り返しで825Dに
188A2265.JPG
           同         きらきら羽越
188A2285.JPG 
           同   2003M いなほ3号 653系 U編成ですが番号読み取れません
188A2378.JPG
           同  SL山形日和ファイナル  
188A2384.JPG
                  〃    滅多に来なくなったネタモノ 何処でお迎えするか悩んだ末に例年は初夏のSLですが今年は秋、丁度稲穂が色づいたので 此処に 何処でも人が同業者がいっぱいでした。
IMG_1333a.jpg
 沿道のお見送り風景はSL運転には欠かせない応援です。
188A2414.JPG
 今川ー越後寒川   脇川大橋
 桑川駅で10数分運転停車しますので普段はやらない追いかけ やっぱりここでは黒は映えない(-_-;)
188A2442.JPG
 府屋ー鼠ヶ関  
188A2453.JPG
 
188A2460.JPG
 温海温泉で又お迎え行事が有りますが今日は此処でSLとはお別れ
 188A2529.JPG

188A2510.JPG
 勝木地区では八幡宮のお祭り
188A2561.JPG
     夜は花火 数は少ないですが 花火大会は僅少です。今年からは三面川で何年ぶりかに秋花火が行われましたがが生憎の雨 出陣しませんでし。
 2015.9.12
  

2014年お世話になりました。そして来年もよろしく [日常]

 なんだかんだ2014年も終わります。 駆け込みでは有りますが 27日に続き遅れトワイ編から
188A2978.JPG
2014.12.28 越後寒川ー今川 2004M いなほ4号 E653系リニアール車Uラッピング有り編成車
 今年からこれが定番になったE653系リニアール車現在はU108編成迄有ります。今度北陸新幹線に乗るためには、これまでのほくえつ、くびきの号に変わり 新潟から上越妙高駅(旧脇野田駅)の快速が走るらしいですがこの車輛もこのE653系の新塗装になります。
 今日は穏やかに晴れそうですが意外と早く(笑)トワイライトがやって来そうです。撮影は定位置です。
188A2990.JPG
  同 27日夜札幌を出発したトワイライトエクスプレス号 大阪行、北海道新幹線開業前に無くなります。
188A2993.JPG
  同
188A3015.JPG
  同 後追い
188A3023.JPG
 そして最後は 貨物列車を一本 機関車は私が撮る様になってから随分変わりました。最近青ゴトーさんが
増えてきました。
188A3054.JPG
 お隣 山形県鶴岡市にある名刹 龍澤山(りゅうたくさん)善寳寺(ぜんぽうじ) 今風に善宝寺です。
188A3070.JPG
 海の守護神・龍神の寺としてこちらの海の携わる方たちにとっては無くてはならない名刹です。
188A3087.JPG
 廃駅 庄内交通 湯の浜線 善宝寺駅、 善宝寺鉄道記念館跡 今は手入れもされていない様でした。
188A3039.JPG

188A3043.JPG
 羽州浜街道(越後街道) 国道7号線 三瀬付近
188A3135.JPG

188A3149.JPG

188A3158.JPG
 29日 蔵王ロープウェイ 急に樹氷を見に来ました。残念ながら昨28日は最高なお天気[晴れ]だった様です。

 いきなりですが食べログ編ですが ラーメン行脚4日間(笑)
 IMG_2101.JPG
 27日 新潟駅南  ラーメンいっとうや
188A3037.JPG
 28日 鶴岡市三瀬 琴平荘 
188A3111.JPG
 29日 蔵王 地像山頂駅
188A3169.JPG
 30日 村上市、旧荒川町 荒川らーめん魂 あしら
 らーめんに目覚めた息子の運転手で4日間続けてラーメン これでは体に良い訳が有りません。(失笑)
そして年越し
20141231_1.jpg
 今年の年越しは戴いた 釣りわらさ (ブリ)の刺身に山北漁協製の塩引き鮭 今年一番の鮭でした。
20141231_2.jpg
 はらこ が間に合いませんでした。 此れも確か山北産(笑)

 そんなこんだで今年も一年終えそうです。又来年も宜しくお願いします。
2014.12.31






そして日常な光景 秋の長雨に入りました。 [日常]

 紅葉にしてもイベントにしても撮影時は青空が欲しいものです。 前記事以降暫く ぐずついています。
翌13日は終日雨何も出来ません。
P1000747.JPG
夕方になり☂がやんだので夕日の確認
P1000752.JPG
 風が強く 塩水が気になり 軽トラの運転席から コンパクトデジタルカメラLUMIXで撮影
P1000757.JPG
 家に戻ったら丁度 下り普通電車 この時間は2両編成 キハ47-515 首都圏色タラこが先頭です。
2014.11.13

P1000760.JPG
 翌日もすっきりしません 出さないつもりのコタツと電気カーペットを出して見ました。
P1000771.JPG
 暖房のMAINは反射型の石油ストーブ 新しい部屋にはあんまり良くは無いでしょうが こちらの方が湯沸しや長時間掛ける煮炊きが出来るので常時はこれのみ 寒く為ったら石油ファンヒータでも出します。
 反射型ストーブは電気を使わないので停電時には良いかと 電気カーペットは敷いたもののまだ通電して居ません。
2014.11.14

20141115_3.jpg
 15日 村上市の羽越線岩船駅すぐ傍の青山会館で高校の岩船、村上地区の同窓会が開かれました。
20141115_2.jpg
 先ずは総会を終え宴席に 新発田市にある県立新発田商工高校 その名と通り 商業科と工業科があり
私たちの頃は1学年12クラス有りました。 現在は別な場所に移った新発田商業高校とこの地で普通化を併設した新発田南高校と二つに分かれました。当時は中条、岩船、村上地区に商業科、工業科がなく多くの人が通った様です。 村上市街から離れた旧山北町、朝日村、粟島村からの人達は新発田市内で下宿をして
通学したので多くの卒業生が居り 同窓会も支部としてこの地域で行います。
20141115_1.jpg
 今年の会場 青山会館さん 昨年迄の住吉屋さんも OBの方です。又現村上市長もS42年卒の同期生です。 市長がおっしゃるには県内の3市長が同校卒業生です。 ちなみに初代大関豊山関 元時津風親方も
この定時制を卒業され 隣の新発田農高の相撲コーチに見込まれ 東京農大に進まれたそうです。
2014.11.15

20141116 3.jpg

20141116_1.jpg
 恥ずかしながら音痴、音楽に縁のない私ですが 家内の影響で女性歌手のコンサートに出かける様に為りました。昨年は新潟でのコンサートが席が取れなく 日本武道館まで行った 『絢香』のコンサートが新潟県民会館で開かれました。 9月に写真クラブの合同写真展の行った りゅうとぴあ で 別な写真展を見た後
ライブに参加して来ました。絢香のコンサートは 彼女のフアン層の確認で 結構年配の方もおります。
 昼間入りそびれた グルメ回転鮨 函太郎 新潟店 字の如く 函館が本家のお店ですが 庄内 鶴岡IC近くにもあり 行列でなかなか入れないお店の新潟バージョン でした。
2014.11.16

188A1514.JPG
 今川ー越後寒川 試9833M 検測車E491系3両 勝田車が下りました。ドクターi と呼ばれています。
188A1516.JPG

188A1520.JPG
 最後は後追い 松影トンネル、寒川トンネルと云う短いトンネルを下ります。
188A1523.JPG
 しかし此処の所夕陽が見えません
2014.11.19 


 



大変なご無沙汰で ついにブログ友から叱咤激励が届き [日常]

 結局9月は一回しか更新アップしなかった事になりました。 写真展、カレンダー、写真コンテストなどの応募などなどで 一応撮った画像は縮小しfacebookを更新し終ると コックリが始まるので[バッド(下向き矢印)] 齢は撮りたくないものです。 そんな中 久しぶりに 放送されました。
2014.10.10 旬.JPG
 
 NHK 新潟放送局 ローカル ニュース610 18:10~18:59 写真コーナー 『私の旬』 より
 一昨日 買い物に新潟に出掛けたのですがfacebookで 新潟県北 白鳥の湖 村上市お幕場大池公園に
今年も白鳥が来たとの記事を見て居たのですが帰り 日東道 大池付近 で早速 田圃で食事中のを見かけました。 丁度その日地元紙 新潟日報で 又朱鷺が村上区域に飛来している記事も有り 昨日少し早起きし行ってまいりました。
188A8105.JPG
 村上市お幕場大池公園
188A8119.JPG

188A8123.JPG

188A8125.JPG
 7時前に着き待つ事30分 上手い事に飛び発ち田圃に食事に出る所を狙いました。
188A8073.JPG
 大池には越夏組の2羽が居たのですが 最初池に着いた時は 到着組と居残り組がごっちゃになって泳いでいたのですが飛び発つ直前にその2羽と7羽 自然にわかれて少し経ってから飛び発ちました。
 さて今シーズンは何回撮りに行けるかです。 そして朱鷺を見かけたという場所に移動
188A8152.JPG

188A8177.JPG

188A8179.JPG

188A8196.JPG
 そう簡単には朱鷺は居ません[ふらふら]
 例の如く情報仕入れ、付近をジョギング中の方に聞いたら 何時もここで 春は桜マス、初夏からはアユ
そしてもう少しすると サケ釣りとやって居られるこの川の主?思しき方から情報を教えて貰いました。
 確か7月頃に一回村上地域に朱鷺が現れたのですが 関川、村上地域を餌場で移動している様ですが、この川付近はサギ、トンビその他鷲?らしきのが居て飛来してもすぐ もうちょっと安心できる場所に戻るとのお話 そうは簡単に行きません。
 
188A7988.JPG
 これは一昨日皆既月食の画像 3時間近く居ましたが その割には上手くいきません。
188A8204.JPG

188A8209.JPG

188A8217.JPG

188A8227.JPG

188A8229.JPG
 夕陽の画像は昨日(9日)それ以外は8日の画像です。










写真展のお知らせ方々近況! [日常]

 漸く見廻り、ダイニングキッチン部分の新築が完全に終了しました。5月下旬から最初はほんの一部のリフォームのつもりで始めたのですが結局は建築時期に寄って二つの棟が繋がって居る我が家でしたがその旧棟を壊して新築し始め8/28に仮設から新築部分への移設で漸く電気追加工事も終わり完成しました。
 日本海の荒波が吹きすさむ海沿いの我が家は浜からの塩風が届かないように開口部がすくなく 暗い我が家を なんとか居間から海が見えちゃんと光が差す造りをを大目的に始めましたがほぼ満足な造りになりました。 意外な空白部をサンテラス風に追加工事し 所謂、風徐室風にするよう今日追加発注しました。リビングから大きく空けた窓が隠れない様に風除室の戸も高くし 冬は此処で洗濯ものの干し場にします。

 そんなこんだで落ち着かない毎日ですが 私が通っている写真塾の講師、清水重蔵先生の主宰して居られる他の写真塾 との3会合同の写真展も迫って居ります。
IMG08.26.jpg
 9/12(金)13:00~9/18(木)14:00迄 場所は りゅうとぴあ 新潟市民芸術文化会館4Fギャラリーになります。 

 片付けの下手な二人の為に 神奈川から娘が孫を連れてやって来てくれました。その片付けの備品買いに
村上にはない 無印良品、セリア、ニトリの有る 新潟亀田周辺を廻り その買い物最中は孫と二人で丁度夏休みこども映画の最終上映日だったので何十年ぶりな戦隊もの2本観てきました。
20140906.jpg 
 この10月で3歳になりますが 結構おとなしくみて居てびっくり普段一緒に住んで居ませんので
子供の成長が早い事にびっくりです。

 居間から撮り鉄の出来る窓から、列車が通る度に孫は大騒ぎです。
188A5749.JPG
 これはカーテンの付くまえですがこんな感じです。いなほの灯が見えます。
188A5223.JPG
 部屋から撮った画像です。 孫はきらきら羽越が気に行った様子です。
IMG_5891.JPG

188A6108.JPG
 今川ー越後寒川 きらきら羽越  今日6日の画像です。
188A6112.JPG
     同
188A6114.JPG
     同
IMG_5886.JPG
     同
  
 又大分飛ばしてしまいましたが なるべく早くアップします。

   


今朝から臨時あけぼの号の運転が始まりました。 [日常]

 今朝からこの春で定期運行を廃止したブルートレーンあけぼの号がGWに続き夏休みの臨時運転が始まりました。今回は15日発迄運転されます。当地では16日の早朝迄ですが まだGW頃に比べれば明るいので起きて居る限り撮影に出ようと思って居ます。
188A3955.JPG
 今朝の撮影場所は此処にしました。佐渡こそ見えませんが早朝のうちはまだいくらかスッキリ 
IMG_0877.JPG
今川ー越後寒川 9021レ 寝台特急 あけぼの EF81-138+24系7B  脇川大橋から蓬莱山を見る。
188A3966.JPG
     同           〃 脇川大橋通過 
 初日は又しても失敗 お恥ずかしい写真になりました。明日再トライして見ます。

九州方面では台風による大雨 遠く離れた当地でもフェーン現象か早朝からかなり蒸しています。
本当は昨日から始めた草刈し損ねた畑の耕運機での作業をしたいのですがちょっと引きますので ふと海岸を見ると釣り客が・・・ 今年は竿は終いっぱなし 様子みですが 釣果は良くない様です。しかしながら海の色は新潟県村上市 笹川流れのコバルトブルーな海が戻って来ましたのでこんな事をして見ました。
188A3973.JPG
今川ー越後寒川    同じ区間ですが 少しでも海が入る場所に移動
188A3984.JPG
今川ー越後寒川   8871M ジョイフルトレーン きらきらうえつ  458系改新潟車
188A3985.JPG
     同
188A3986.JPG
     同   ジョイフルトレーン きらきらうえつ  新潟ー酒田間繁忙期は象潟までおもに金、土、日等で一日一往復します。
188A4010.JPG
そして今日足場が外されました。来週から外構を廻す下水管の配管工事になり 内装も一気に追い上げです。
IMG_0885.JPG
そして夕陽を撮ろうとしたら海では今迄見た事の無い形のものが曳航されて居ます。大きな橋桁が曳航されているのは見た事が有りますがこれはなんでしょう?
188A4012.JPG
 フェーン現象に依るのか当地でも最高気温33℃ 買い物にでた村上市街で34℃!暑い が海はここ最近にしてはスッキリしています。
188A4027.JPG

188A4031.JPG

188A4016.JPG

188A4022.JPG
 そして何時ものいなほ9号
IMG_0892.JPG
 此方はAPS-C機で70-200mm 目いっぱい望遠で
IMG_0894.JPG
 どうやら下にはうす雲が有ります。
IMG_0898.JPG

IMG_0910.JPG

2014.8.2 











ご無沙汰、平穏無事ながらも多事多忙そしていよいよ! [日常]

 おはようございます。 なんてしらっと書き出せない程のご無沙汰でした。 そしてこの状態まだ続きます。4/23頃の近隣の桜をアップして以来ですが 下手糞な写真は従来通り 撮って居ります。 今年は三春の滝桜は満開時のお天気が読めず行けませんでしたが 写真塾の 合同グループ展 『四潟の桜』 用で 上堰潟、佐潟、鳥屋野潟、福島潟に合同撮影会と追加で撮りに行ったり
188A7933.JPG
 2014.4.13 新潟市 西区上堰潟 今年は園関係者の尽力で菜の花と上手くマッチングしました。
188A7874.JPG
    同 夫婦桜
188A7932.JPG
 ここは写真塾のテーマ地でも有ったのですが それ以前にFB友で有る フリーカメラマンの 斉藤和彦さんの空撮画像ですっかりおきに入りの場所になって仕舞いました。 偶然この撮影会の時 オフで斉藤さんとの
初顔合わせでした。

188A0818.JPG
2014.4.10 高田城 偶然花火とも遭遇しました。
188A0842.JPG
 写真塾の先生には定番と笑われましたが 夜は風で水鏡は実現しませんでした。
188A0892.JPG
 定番とならない為に スナップ風も  撮らせて貰ったのに この蔵元メンバーのお酒を戴きました。(笑)
確か 長岡の朝日酒造 あの八海山、朝日山の超著名蔵元さんの方達でした。ありがとうございました。

188A7810.JPG
 お出かけ前に 元地元(笑) 新発田城 昔はこんなに奇麗では無かった(笑)
188A7807.JPG 

188A7803.JPG 
2014.4.12
・・・ と続けとようとしましたが 暫時お待ちを(爆)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。