SSブログ
撮り鉄、農作業、夕陽の日常 ブログトップ
前の10件 | -

いつのまにか花の雪囲いが無くなったので [撮り鉄、農作業、夕陽の日常]

 今シーズンの雪は12月に少し積もりましたが 弊海岸部は降っては風に飛ばれたり、海風で溶けたりで積もるまでは行きません。 毎年雪が降る前に防寒、防雪が必要な野菜に網、不織布等を掛けるのですが何回か大きな風が吹き球根を植えてもう葉が出てきているラナンキュラスのネットがいつのまにかはがれてしまいました。 まだ2月を越さないと安心できません で今日はネットの掛け直し 先ずは雑草取りと肥料を少し上げてからです。その前に他の畑ですが 11月中旬頃にネットを掛けた様子です。
P1000786.JPG
 玉ねぎはこのようにもみ殻、黒マルチで保温しないと雪、寒さで無くなってしまいます。
P1000790.JPG
 こちらはにんにく、玉ねぎ、ソラマメ いずれもこの時点で芽がでてかなり伸びてきています。

188A4100.JPG
 これが2月初め再ネット張り前のラナンキュラスの苗です。もう温室ものは花が咲いて出回って居ます。
188A4125.JPG
 ネット張り終了 何時もの普通列車です。
188A4101.JPG
 ネット部は写し忘れましたが ほぼ同じ位置から 今度は特急いなほ号 普通列車は一日8往復 最寄駅は2駅離れていますが特急は6往復 まっ こんなもんでしょう 他に村上からバスが1往復して居ます。
188A4105.JPG

188A4108.JPG

188A4113.JPG
今川ー越後寒川 825D キハ40系 急行色ふう 変則トリブル(笑)
188A4131.JPG
此処は廃線跡、旧トンネルが見えるフアンにとって堪らない場所です。
188A4134.JPG
 11時で行った急行色ふうが戻って来るかと思って 午後の撮影ポイントに移動しましたが 来ません
その上にピンボケ お粗末でした。
188A4140.JPG
 反対側です。
 そして夕時、暫く太陽はみていません。
IMG_3088.JPG

2015.2.5  
 

久し振りな雨の日ですが 少しだけ最近の画像を [撮り鉄、農作業、夕陽の日常]

 今日10月27日 朝から遠くで雷が鳴って居ましたが まあそんなに大降りする訳でもなし 恵みの雨で終りそうです。 溜まって居る画像を少しだけアップします。
188A9050.JPG

188A9054.JPG

188A9058.JPG
 今川ー越後寒川   何時もの普通列車 夕方の下りは急行色風 キハ40-583が先頭です。
 201410.21 此の日も雨でした。

188A9061.JPG
 今年のにんにくは雑事と雨に祟られ収穫が大幅に遅れ 結球が分結しばらばらになりましたが来年こそはと 9/17に植付けたのが10cm程度に伸びたので草取り、追肥 そしてまだ芽の出て居ない所の補修を
188A9063.JPG
 ついでに畑作業 ①一番手前の畝は にんにくの追加植付け
            ② 下から上に向って2列目は その9/17 植付け分
            ③ 3列目、その日種まきした 空マメ カラス防止で網を暫く張って置きます。
            ④ 4列目 玉葱用畑 取り急ぎ石灰と元肥も(笑) 
188A9064.JPG
  何時もの定位置 今大佐渡の後方に夕日が沈む時期になりました。暫く海に沈む夕日はお預けです。
188A9065.JPG
  同
188A9072.JPG
 夕陽が沈んだ頃に上る いなほ12号 今では日没が早くなり この時間はもう真っ暗です。
2014.10.23
188A9073.JPG
久し振りな快晴 この日は前日に買った雪どけ後に食べるキャベツ苗植えやダイコン 間引き、追肥
188A9078.JPG
  県北の岩船沖は山北地区で2つの組合、村上地区も同じく2つの組合が定置網漁を行って居ます。 他の所は10月初め位から漁が始まって居ますが 2回の台風で遅れていた 最も近い所にある定置網漁が漸く始まり 獲れる数も上がってきました。 今年初めての撮影です。
188A9081.JPG

188A9084.JPG
 この人達の言葉で網を起こすと言う定置網でその収獲、 朝と午後二回網を起こします。
188A9102.JPG

188A9104.JPG

188A9103.JPG
 今年は早々から鮭は収獲量が多い様です。 今の時期は塩引きはまだ暖かかく無理なので 腹子を取りだしたり 味噌漬け、塩漬け、焼き漬け なんてのも有ります。
188A9091.JPG
  同時に獲れるアジ  此れと同じ位のアジが一匹250円で鮮魚センターで売ってました。売って居たのは釣りアジかなあ?
188A9120.JPG
 日没前のぎらり 今の時間帯は山側から撮ると 車体が暗くなるので海側から撮ります。 
188A9128.JPG

188A9132.JPG

188A9151.JPG
 昨日と同じ場所 やっぱお日様が無いとですね。

 2014.10.24

久し振りな撮り鉄と 日常な記録  [撮り鉄、農作業、夕陽の日常]

 先ずは19日信越線羽生田ー田上駅間で「日本海縦貫線号」の撮った時の 他の車輛をアップして見ます。
但し 列車番号、車輛名等端折ります。お許しを!
188A8808.JPG
 信越本線 羽生田ー田上  115系 N編成+L編成 この115系も間もなく新潟界隈の通勤電車から消えていく様です。 新津車両工場製の新型車の試運転が始まりました。
188A8814.JPG
      同        貨物 510-アオ   この位置は田上駅下り方向は退避スペースが有るのですが上り 羽生田方向はリモコンSWでの撮影になります。
188A8826.JPG
      同   115系L編成
188A8837.JPG
      同     後追い S編成+N編成  残念な事にS編成湘南色、下りは来ませんでした。
188A8847.JPG
      同    510-11 
188A8850.JPG
      同    E127系
188A8853.JPG
      同    510-17
 さすが メイン路線 朝の時間だったので485系こそ来なかったものの実に色々な列車が行き来します。

さて日本海縦貫線号の返却回送をどこで撮るかは前記事の通り 何時もの場所に戻りました。
188A8911.JPG
 今川ー越後寒川 2003M E653系リニアール車 U-107編成 偶然ですが最も新しくリニアールした編成です。
188A8921.JPG
    同       4093レ EF510-18   
188A8932.JPG
同       回9829レ EF81-138+24系6B  日本海縦断号 前記事参照
188A8995.JPG
    同       851レ EF81-725  ふと手前に良い具合にススキが!酒田貨物はススキを入れて
188A8979.JPG

188A8982.JPG
 昔の国道ですがこの通りを歩いて居られる人は珍しいのですが 日本海縦断号 を撮影時 お二人が良いムードで行ったお二人がすぐに戻って来られました。 すかさず歩いて行かれる所を再現して貰いました。
188A9002.JPG
 そしてこの日は快晴 珍しく水平線迄厚い雲も有りません 早めに夕陽撮影定点に
188A9008.JPG

188A9009.JPG

188A9023.JPG

188A9026.JPG

188A9027.JPG
 撮影時はあれ又雲には入ちゃったと思いきやよく見れば雲では無く 大佐渡北端の島影でした。 これで又暫く水平線に沈む夕日は見れなくなります。
188A9032.JPG

188A9034.JPG
 この新潟市内に帰る、お嬢様達に 「雲に入っちゃって」 と説明しましたが 間違いです。ゴメンナサイ!
188A9037.JPG
そして最後は日没後の風景 
 2014.10.19 でした。








     




 

臨時寝台特急 あけぼの 二日目 [撮り鉄、農作業、夕陽の日常]

 今日は二日目 通過5分前の起床でした。どこでなんて考えて居る暇は有りません。
188A4039.JPG
今川ー越後寒川 今日の牽引はEF81-136号機でした。
188A4043.JPG
   同
188A4045.JPG
   同
188A4051.JPG
   同  
188A4057.JPG
  同
188A4068.JPG
  同 後追いすぐが越後寒川駅になります。
そして集落の共同作業 弊組奥様だけの予定でしたが男衆が一人とか 昨日やり残した畑の耕運機作業を中止 草刈機での草刈 晴れて線路際の雑草刈取り
 その作業中に先日の急行色風気動車がタラコ色を従えて下りました。
188A4089.JPG
越後寒川ー今川   9時の汽車で戻るかと思い待ち構えて居ましたがやって来ません。
 共同作業後は 村上市高根 天蓋山高原に この模様は別タイトルで 夕陽につなげます。
先ずは標準ズーム 24-70mm で
188A4227.JPG

188A4232.JPG

188A4236.JPG

188A4242.JPG
 そして望遠ズーム 70-200mmAPS-C機ですから35mm換算約400mm位かと
IMG_1252.JPG

IMG_1261.JPG

IMG_1264.JPG

IMG_1265.JPG

IMG_1275.JPG

IMG_1275.JPG
2014.8.3 





さあて今日のタイトルが想い浮かびませんが [撮り鉄、農作業、夕陽の日常]

 今日は昨晩のいなほ11号が酒田から戻って来るいなほ4号からのスタートですが 昨夕畑に行ったら近所のおやっさんが 『早く玉ねぎ掘らないとすぐに来年の玉ねぎの種蒔かないと!』なんてからかわれて雨も有りすっかり掘るタイミングを逸した 玉ねぎ掘りを朝仕事で終え そして4号のお迎えです。
 信越線の快速 らくらくトレーン信越と翌朝のおはよう信越の車両がそのままいなほ3号に入って来るのが
そのパターンでして 例の国鉄色K1編成が今朝で3日続きで信越運用に入っていますが 1日目R編成 2日目このT15編成 さて今日は・・・ と期待しつつ
188A1573.JPG
 越後寒川ー今川  2004M 485系T15編成上沼垂色 
188A1577.JPG
     同
188A1581.JPG
     同 後追い
 きょうは雲が取れ朝から真っ青 暑くなりそうです。 この後 畑仕事も待っていますが炎天下ぐたら、ぐたら
午前中も午後も 打ち合わせがてら大工さんのいっぷくの付き合いをし碌に仕事が出来ません。
188A1594.JPG
 今川ー越後寒川 いなほ3号 R21編成 三日目の正直ならず 方向幕LEDの改造の3,000番代でした。
188A1599.JPG
     同 後追い  海が綺麗でした。
188A1608.JPG
     同  さて今日のお終いはお風呂後夕陽撮影 タイミングが有ったので先ずは普通 新津駅
188A1618.JPG
     同  そしていなほ14号 今日はラッピング有りなフルーツ牛乳でした。
188A1633.JPG
     同 最後尾は夕陽をイメージしたそうですがそこに夕日ギラリが理想ですがそうは上手く行きません
188A1636.JPG
 今日はすっきり雲も取れ上手く水平線に沈むかと思いましたがやっぱり・・・・・
IMG_0259.JPG
 しかしながら丸い夕日もそうは見れません。
IMG_0266.JPG
 今日もここら辺が限界
188A1646.JPG
  この時間 粟島後方に飛行機が2機ほぼ同一方向に南下します。
188A1650.JPG
  お月さまも見える様になり 少し経つとイカ釣り船の明るい漁火が見えます。 今日7月1日からモズクの解禁日 今年はまあまあの出来だそうです。
 改築も 基礎コンクリートが打ち終わり 明日から建前に向け 材木の搬入 土台、床が始まります。
 2014.7.2 






今日もいなほな日 485系でのいなほ運用終了まであと10日 [撮り鉄、農作業、夕陽の日常]

 いよいよ夏本番?7月に入りました。 485系でのいなほ運用終了まであと10日ですがこの所、全くと言っていい程国鉄色 K1、T18編成が入りません JR東日本 新潟支社さん 何とかして! 悲痛な叫びです。[がく~(落胆した顔)]188A1500.JPG
 今川ー越後寒川  いなほ3号 2003M T15編成 上沼垂色
 今日のいなほ3号はT15編成 上沼垂色です。 この緑な編成も 先日T12編成が廃車回送されました。
北越運用が無くなる迄待たず 485系の廃車はどんどん進みます。 この485系を使った 快速夜行 ムーンライトえちご 新宿ー新潟 も 5月GW前後で終わり夏休みの繁忙期は別な車両で運転される?様なうわさも有る様です。
 ですから国鉄色ではないと言いながら この上沼垂色も貴重な記録です。
188A1502.JPG
      同   
 188A1504.JPG
      同    後追い
188A1507.JPG
      同            越後寒川駅方面
188A1514.JPG
  越後寒川ー今川       いなほ12号  折り返しの新潟行です。
188A1514.JPG
      同        同             
188A1525.JPG
     同   
188A1528.JPG 
     同    後追い
188A1533.JPG
     同    後追い このトンネル辺りから先が笹川流れ区間になります。
188A1555.JPG
       いなほ11号の撮影前 狐崎方向、
188A1557.JPG
今川ー越後寒川  いなほ11号    最終一本前のいなほです。 もう少し明かりが欲しかった!
188A1564.JPG
      同
188A1567.JPG
      同
188A1538.JPG    
  夕陽撮影前う~ん場所も今一かなあ? 最終の新潟行 いなほ14号 勿論寒川駅には停まりません。
IMG_0253.JPG
 そして今日の夕陽でした。 
 2014.7.1



忙中閑あり いよいよ取り壊しが始まりました。 [撮り鉄、農作業、夕陽の日常]

 最初リフォームの話から始まった我が家のリニアール計画ですが ここの先代のおうちですから当然親戚があり その親戚の中に昔ながらの大工さんが居り リフォームの時はなんて話しをしておりましたので計画がこんなに大きくなるなんて思っても居ませんので 本計画はこの大工さんを棟梁さんにして昔ながらのやり方で始めました。 色々便利な工務店さんって選択肢はないんです。(笑)
 188A9537.JPG
 此れが一回目の仮設が終った時点でまだ建物に手が付いて居ません。
188A0324.JPG
 昨日 ブルーシートが張ってある建物が壊さない新しく増築した部分(もっとも新しいって言っても昭和40年代後半、取り壊し部分が昭和35年の建築だそうです。)
188A0306.JPG
 此れが現在の玄関 ほぼ中央の丸い柱から左に向って残す部分になります。
 どっかでいい訳して居りますが 鉄道写真一応撮って居ますがなかなかアップできなく撮るだけに為ってますが
188A0264.JPG
 2014.6.8 今川ー越後寒川 回送9826M ニューなのはな 485系多目的電車 
188A0294.JPG
 2014.6.9 越後寒川ー今川 2008M  お馴染E653系U-10〇編成、 翌日 ニューなのはなの臨時列車の本運転を撮ろうと今日は上りポイントに来ましたが 通過時間の勘違い お粗末でした。
188A0297.JPG
 同日 線路際の浜ひるがお 今が満開です。
188A0300.JPG
 越後寒川ー今川 9826M ニューなのはな号 鶴岡から長野迄臨時列車で運転 此れは狙って撮った訳では有りません。 単に又出遅れただけ 撮り逃しました。(-_-;)
188A0345.JPG
 そして夕陽というか夕焼け めっきり日の入りが遅くなりましたが 水平線の近くには毎日厚い黒い雲 近頃完璧な夕日見れて居ません。
188A0341.JPG
 狙いはもう少しギラリとした光を期待したのですが今一でした。
 IMG_9858.JPG
 その少し前 珍しく赤く染まりました。
IMG_9872.JPG
そしてこの日の落日 此れが限度です。
 そんな日を過ごしております。

やっぱり 春一番のマラソンは荒れる? [撮り鉄、農作業、夕陽の日常]

 段々冷えてきましたが、でも昨日運用に入った K2国鉄特急色がいなほ4号で上る頃には 青空がかなり広がりました。
188A9445.JPG
 勝木ー越後寒川 2004M いなほ4号 K2編成 国鉄色
188A9449.JPG
 越後寒川ー今川     同
188A9457.JPG
     同
188A9468.JPG  
     同 後追い
188A9489.JPG
 越後寒川ー今川  回9826M 583系秋田車 団体臨時列車の回送です。 
188A9495.JPG
同     朝の場所より かなり今川駅に近い すっかり忘れて居て 撮り鉄の同業者に教えて貰らい撮ったものの尻切れ お粗末!
188A9503.JPG
 明日のマラソン会場 旧山北町立桑川小学校、現村上市桑川ふれあいセンター 
最悪のコンディションですが皆さん一所懸命頑張って準備中
188A9508.JPG
 誰が飼っているのか それとも桑川集落のマスコット? ずいぶん馴れ馴れしいヤギさんでした。
188A9512.JPG
午前中の畑作業 草取りと 耕運機での耕し 山際のブロック壁の中は羽越線のトンネルです。
188A9515.JPG
 午後からは マラソン会場 チェック後は 別場所で冬葱の種まき  さてどこに定植するかそれが問題
188A9526.JPG
 府屋ー勝木 2012M K2編成 国鉄色 相変わらず陽が差したり暗くなったり微妙
 それよりどうしたものか?今ムーンライト「えちご春の夜空号」の臨時で国鉄特急色編成で2編成使用する筈でまさか今日再び K2が戻って来ようとは(-_-;)、下り2003Mは撮り逃し
188A9530.JPG
        同
188A9532.JPG
        同 贅沢は云えないけれどもう少しギラリが欲しかった
188A9535.JPG
  同 後追い    この後夕陽撮影を期待しましたが厚く黒い雲で断念
2014.4.5 マラソン前日の 笹川流れ付近でした。
      

大分暖かくなりましたが、☂模様な日が続きます。 [撮り鉄、農作業、夕陽の日常]

 国鉄色がいなほ11号で酒田駅に戻って来ると今日(11日)は、いなほ4号で上ります。大分明るくなり なんとか撮影は出来るのですが[曇り]です。
IMG_6965.JPG
勝木ー越後寒川  canon 7Dに EF300mm F4L IS USMで撮影
IMG_6966.JPG
   同  
IMG_6968.JPG
   同  望遠撮影はもう少し良いお天気の日 再挑戦です。
188A1859.JPG
越後寒川ー今川  2004M 485系1000番台T18編成国鉄色 
188A1867.JPG
     同      海側からの撮影 直線過ぎました。
188A1868.JPG
    同   国道345線から集落に入る旧国道、隣集落と通じているからか脇川街道と表記されて居ます。
188A1886.JPG

188A1888.JPG
 そして後追いです。 この国鉄色は4号で上り 5号で秋田行になって戻って来るのですが戻って来ませんでした。 今から考えると 新運用の予行演習  
 新ダイヤになると 旧車両485系での秋田行いなほは無くなります。
3.11

188A1902.JPG
 ほぼ定位置 (笑) いなほ3号 こちらは485系1000番台上沼垂色 T12編成
188A1904.JPG
    同
188A1908.JPG
    同 後追い
188A1925.JPG
    同  851レ EF81-453  新潟ターミナルー酒田ターミナルを1日1往復する貨物 貨物列車を撮影する場所は トンネル続きの村上以北では全編成を撮るのは難しく チョコチョコと写すと大体尻切れになりお恥ずかしい次第です。 この青EF81は JR貨物からJR東に転属された機関車です。 
 3.12
 そしてダイヤ改正1日前 (14日) は 先ず
188A1927.JPG
 越後寒川ー今川 2002M いなほ2号 T12編成 
188A1933.JPG
       同    820D  普通村上行 国鉄急行色ふうまだまともな編成写真が撮れていません。
 そして今日は温海温泉駅に移動 2003M いなほ3号を此処でお迎えすることにしました。撮影位置を探して居ると きらきら羽越が停車 見ると車掌さんは女性です。最近のJR東日本 は女性の進出が凄い
よく見かけます。 声を掛けたら快く良く撮影、ブログアップをOKして戴きました。
188A1942.JPG
 温海温泉駅 8871M きらきらうえつ 
188A1945.JPG
   同  そして終点 酒田に下りました。 この3月から 2号車に「きらきら情報コーナー」が出来ました。
188A1961.JPG
   同   いなほ3号 はT13編成で来ました。
188A1973.JPG
   同
丁度お昼 温海温泉と云えば めん処 久太
0140314_3.jpg

20140314_4.jpg
 激辛ごま味噌担担麺 激辛味噌はトッピングにして貰いました。 60%は使いました(笑)
20140314_1.jpg
帰り 車に乗ろうとしたら 何やら美味しいにおいがしたらしく どきません 暫く様子見 (笑)
188A1998.JPG
 帰り以前から気になって居たスポット 勝木駅、府屋方向のトンネル上の小山から勝木駅を見ます。
188A1991.JPG
  同じ位置から国道7号線 村上方面を見ます。 ちょっと鉄道撮影地には此れから草、木が茂ると不向きかも? この高台の平坦地は今は一部は畑に利用されて居ますが 荒地です。昔旅館が有ったそうです。
 3.14  こうして一日を終えました。

f

何事もなく(羽越線では) 国鉄色現る [撮り鉄、農作業、夕陽の日常]

 師走の或る日最近悪天候、北陸線の運休とかで特急ダイヤが乱れ、いきなりいなほ号に国鉄色が運用される様になって居ます。  国鉄色車輛 とは現在 JR東日本 新潟支社 新潟車両センターの保有する 特急型  T編成とK編成の内 昔乍らの黄色い車両 T18編成とK1.K2の3編成の事を指します。 当羽越線、北陸線に使用され 繁忙期には 快速型夜行 「ムーンライトえちご」とか各種イベント列車にも使われます。それが1昨日(17日)から又いなほに運用されています。
188A6179.JPG
越後寒川ー今川 4060レ EF510 1号機  その前に試し撮りですが  暗すぎました。
188A6193.JPG
今川ー越後寒川 2001M 485系1000番台 K2編成
188A6209.JPG
   同
188A6231.JPG
   同 通過です。
IMG_6117.JPG
   同 望遠画像です。
IMG_6124.JPG
   同  越後寒川通過です。 同じく望遠画像
188A6235.JPG
   同   撮影地から海を見ます。いつもの光景です。
IMG_6132.JPG
越後寒川ー今川  4075レ510-12貨物通過 寒川駅にて2006M待機です。
IMG_6137.JPG
     同      2006MR28編成
188A6236.JPG
     同      2010M K2編成 いなほ1号で秋田迄行き 10号で戻って来ます。
188A6237.JPG
    同  時間を読み違い 踏切音で気付きました。(-_-;)
P1030842.JPG
ヤマト運輸 山北営業所に 荷物持ち込み後 寝屋漁港付近 珍しく大佐渡が見えました。
P1030844.JPG
 同 コンデジではこれが精一杯です。 往復約10Km 持ち込み料△100円 でもガソリン150円/L (笑)
弊幌馬車は スーパーチャージャー、4WD、ATおまけに冬タイヤ 燃費10km/L です。
2013.12.18 


  

前の10件 | - 撮り鉄、農作業、夕陽の日常 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。